
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 248人
- 募集終了日
- 2019年11月18日
9基の防災トイレ「THE ☆ BENZA」誕生!(福岡県糸島市)
福岡県糸島市に
新しく9基の防災トイレ「THE ☆ BENZA」誕生!!

九州でのうんちツアー初日!
無事終わりました~!
新しい劇団の立ち上げのような眩しい笑顔です!!
おはようございます!
やすくんこと竹本やすひろです!
このクラウドファンディングが始まったのがきっかけで、誕生したアイデアたちの初お披露目会の場となりました!⇒うんちは想いを現実化する働きがある
初めての場所、初めての紙芝居、初めての防災トイレWSでしたが、
この地区の素敵なコミュニティ「いとの縁がわ」のスタッフワークと好奇心が素晴らしくて、用意して下さった場にこちらもリラックスして一緒に楽しむことができました!!

子どもも大人もむちゃ熱く、楽しんで取り組んでくれました!!
ありがとうございます!!


午前 やすくんの「うんち紙芝居」うんちトイレトーク
午後 防災トイレ「THE ☆ BENZA」製作ワークショップ
うんち企画たっぷりの一日!

自然発生的に起こる、子ども&大人の連携プレイ。


この糸島市の二丈地域には、いくつかあるフリースクールがあって、子どもたちの意欲的で自由な姿にもその影響を感じました。



会場は海水浴場のすぐそば「うみかえる」

うんちコラボ☆クッキー!ちょっとリアルで無茶美味しい~
作り方ぜひ教えてもらいたい~
うんちの不思議な魅力がちょっとでも伝わってくれていたらいいよねー

引き続きうんちツアー本日は、
お山の中の小さなフリースクール「お山の樂校」で

P.S.
新しいリターン(このページの右側で確認できます)でも追加された
コレがあれば、台風や地震でトイレが止まっても大丈夫!!
《防災トイレ・THE☆BENZA》

このアート便座とコンテナ・バケツ2つと・スコップ1つと土があれば、最強の防災キッドになります。これは世界で一番簡単な防災用のバイオトイレです。
普段はアート作品として便座だけ、お部屋に飾っていただいけらうれしいです!!
もしもの非常時には、あなたの生活を救うでしょう!
新リターンで追加していますので、ぜひ!!!
※詳しくは下記のリンクを《防災トイレ・THE☆BENZA》
https://readyfor.jp/…/unchihasekaiwoka…/announcements/113836
※バケツトイレの使い方と合わせて読むとわかりやすいです↓
https://readyfor.jp/…/unchihasekaiwoka…/announcements/113757
リターン
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 19時間

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日














