
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 294人
- 募集終了日
- 2025年9月30日
【終了まであと4日!】ご協力いただいたウクライナ避難民の方々に今の想いをお聞きしました!
このプロジェクトの返礼品の一部は、ウクライナから日本に避難してきた方々の手作りによるものです。そのうちのお二人に、日本に避難した経緯やプロジェクトへの想いをお聞きしました。

■パラモノヴァ・ナタリヤさん
横浜市に暮らすパラモノヴァ・ナタリヤさんは、かぎ針編みの作品やモタンカ人形(ウクライナのお守り)を制作しました。多くの親族がまだウクライナに残っており、医師だった甥が前線で亡くなるなどの悲しい経験をしながらも、子どもたちのためにこのプロジェクトにご協力くださいました。
・ 日本に避難した経緯を教えてください。
ロシア国境近くにあった私たちの地域は2か月以上占領され、その間は街から出ることができませんでした。解放されてすぐに娘と一緒に車でイタリアまで避難しました。そこでビザを取得し、日本に住んでいたもう一人の娘を頼って、2022年12月末に日本に到着しました。
・ どのような気持ちで返礼品を作成されましたか。
私たち家族は常にウクライナ支援のための慈善活動に参加しています。特に前線近くに取り残された子どもや動物たちを支える活動です。私はかぎ針編みの作品やモタンカ人形(ウクライナのお守り)を、オデーサの子どもたちのために、保育園の再建を願いながら心を込めて作りました。子どもたちに再び笑顔が戻ることを願っています。
・ クラウドファンディングの成功に向けたメッセージ
オデーサと横浜は姉妹都市であり、このプロジェクトは日本とウクライナ、そして両都市の友情を象徴するものです。私はこのプロジェクトの成功を心から信じています。
■クンダ・ガリナさん
編み物が趣味のクンダ・ガリナさんは、かぎ針で編んだ鍋敷きを制作しました。子どもたちの助けになりたいという強い思いを持って、このプロジェクトにご協力くださいました。
・ どのようにして日本へ避難をしましたか。
私は2022年3月に日本に来ました。まず電車でリヴィウ(ウクライナ西部の都市)へ行き、その後バスでポーランドのワルシャワに移動し、そこから飛行機で日本に来ました。戦争が始まった直後に病院が閉鎖されてしまいましたが、私は緊急で目の手術を受ける必要がありました。そこで、家族の判断で日本に住む娘のもとに来ることになり、そのまま日本で暮らしています。
・ どのような気持ちで返礼品を作成されましたか。
私は若い頃から編み物が趣味で、今回の返礼品としてかぎ針で編んだ鍋敷きをつくりました。戦争が始まってからは編み物により多くの時間を費やすようになりました。編んでいる間は、目の前の作品に集中でき、ウクライナで起きている悲しい出来事を少しの間忘れることができます。 特に今回の鍋敷きを編んでいる時には、この作品が子どもたちの生活を少しでも元に戻し、再び笑顔を取り戻し、新しい友達をつくる助けになればと願いを込めました。子どもたちは私たちの未来だからです。
・ クラウドファンディングの成功に向けたメッセージ
このプロジェクトを通じて、ウクライナにいる子どもたちを助ける機会をいただけたことに心から感謝しています。そして日本の皆さんにも感謝申し上げます。子どもたちの笑顔ほど大切なものはありません。このクラウドファンディングが必ず成功することを心から願っています
※横浜市のウクライナ支援については、「横浜市ウクライナ支援ポータル」でもご紹介しています。
▼横浜市ウクライナ支援ポータル
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち応援(3,000円)
・お礼のメール
・活動報告(PDF)
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援(5,000円)
・お礼のメール
・活動報告(PDF)
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援(3,000円)
・お礼のメール
・活動報告(PDF)
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援(5,000円)
・お礼のメール
・活動報告(PDF)
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

苦しい・つらい恋愛に終止符を!ヘルシーな関係を広げようキャンペーン
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 9/15

自然に寄り添う生活。農家民宿つじ屋の薪風呂を守り、次世代へ!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/27

頭蓋骨から蘇る生前の顔!〜復顔像で辿る日本人のルーツ〜
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/14

“食べられないもの”がある世界31億人の外食を救うサービスを!
- 支援総額
- 2,496,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/12

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作
- 支援総額
- 745,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/25

大人から子供まで楽しめる忍者パルクール2019in金沢開催!
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/30
コロナ禍高校生活最後の文化祭でオリジナルソングを作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/15








