日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額

672,000

目標金額 500,000円

支援者
66人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月13日 23:05

和室には未来はあるかも!?と感じた体験

先日ある大学のゼミに中野表具店さん、大江畳店さんと建築設計室Morizo- がオブザーバーで参加させて頂いた。

 

 

2回目の今回のテーマは「外国人に向けて提案する和室。」

今年の器(UTSUWA)プロジェクトの課題の一つと重なってる☆

発表は学生らしくぶっ飛んだ案ではなく、堅実で実現しうるものばかり。

私は感心するばかり。  

 

発表後のディスカッションタイムで、中野表具店さんが配布した紙を皆さんにちぎってもらう。原料がパルプのものと、楮が入っているのものとの違いを体感。 楮100%の紙は、なかなか破れないことに皆さんびっり。

 

例えば和紙と言ってもいろいろで、沢山の選択肢があることをまず知ってほしい!

柱も畳も壁も天井も、無数の素材やデザインがあって適材適所使い分けて空間は成り立っていて、その全部に人と技術が関わっている。

それを知るには知るきっかけが必要!  

 

ということで、UTSUWAプロジェクトもきっかけを作るべく頑張りますので、よろしければ応援お願いいたします♪

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る