
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 41人
- 募集終了日
- 2024年3月23日
動画で感謝のご報告!
プロジェクトにご支援いただいた皆さま、年の瀬となり何かと気ぜわしい日々をお過ごしのことと思います。
ご支援のリターンとしてお約束していた動画を製作いたしました。
12月7日は年内最後の《たらふく亭》を地元の高校および大学とコラボで開催することができました。
「クリスマスとSDGs」をテーマに掲げ、処分するしかないチョーク粉を使ってチョークの再制作を指導してくれたり、ペットボトルを再利用した工作やゲームなどを企画してくれました。
大学生と共に商店街の店主たちが子どもたちにクリスマスに関連したクイズを出題するスタンプラリーなどを通して、地域の人たちとの交流を持つこともできました。
とても寒い日でしたが、たくさんの子ども・親子が遊びに来てくれ商店街がにぎわった一日でした。


動画では、2024年4月からのたらふく亭の様子を紹介すると共に、念願の「みんなでおすそ分け」開催の様子、移動型駄菓子屋屋台製作についても報告しています。
「みんなでおすそ分け」につきましては、詳しくは前回の活動報告をお読みください。
READY FORによるプロジェクトを通しての報告は今回で最後となりますが、ライフアゲインではホームページや各種SNSを始め、ニュースレターや年次報告書などの紙媒体を通じても情報の発信をしております。
どうぞお気に入りの方法でこれからもライフアゲインの活動を応援してください。
「商店街をでっかい家に!北九州に誰ひとり孤立させないまちを作りたい!」という壮大な企画に共感しご支援を賜りましたこと、本当にありがとうございました。
動画をもって心からのお礼とさせていただきます。
引き続き地道に取組み、北九州モデルとして全国に発信できるよう活動を続けて参ります。
ギフト
3,000円

「がんばれ!みんなで子育てできるまちを」声援コース
●サンクスメールをお送りします。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円

「あきらめるな!みんなで子育てできるまちを」応援コース(動画報告)
●サンクスメールをお送りします。
●皆様のご支援の成果を“動画”でまちづくりの様子がわかるよう報告します。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円

「がんばれ!みんなで子育てできるまちを」声援コース
●サンクスメールをお送りします。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円

「あきらめるな!みんなで子育てできるまちを」応援コース(動画報告)
●サンクスメールをお送りします。
●皆様のご支援の成果を“動画”でまちづくりの様子がわかるよう報告します。
●領収書をお送りします。
当プロジェクトは北九州市のふるさと納税の対象です。
領収書は4月上旬に北九州市から発行されます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日













