白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 2枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 3枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 4枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 5枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 2枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 3枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 4枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 5枚目

支援総額

3,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
49人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/wanohibiki-sanshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月25日 12:00

【残り5日!】沖縄の海を守りたい!!

残り5日.jpg

世界に一つの「そこにあるべきではない三線」制作プロジェクト、クラウドファンディングへのご支援ありがとうございます!

京都女子大学 前崎ゼミです!
クラウドファンディング終了まで残すところ5日となりました!
現在284.5万円、目標まで56%!
皆様のご支援誠にありがとうございます。
 
目標達成まではまだ遠いです。皆様、ご友人への紹介、拡散、ご支援よろしくおねがいします。
 
さて、今回のプロジェクトで使用する白化サンゴですが、白化サンゴは現在、サンゴ礁生態系の劣化の要因の一つとなっています。
 
世界で確認されているサンゴの内、約半数が生息するとされているのが沖縄の海です。
しかし、沖縄も含めた世界各地の海ではサンゴ礁生態系の劣化が進行しつつあります。その原因は、人為起源の大気二酸化炭素の増加に伴う海水温上昇と、それに伴うサンゴの白化現象、陸域からの赤土の流入や栄養塩の流入などです。
 
つまり、サンゴ礁生態系劣化の原因の多くは人間の営みから生じる環境の変化によるものと考えられています。この状態が続くとサンゴ礁生態系が崩壊してしまうかもしれません。
 
日本が誇る美しい「沖縄の海」を守るため、今回私たちは白化サンゴを使用した三線制作プロジェクトに挑戦しています。
 
白化したサンゴは沖縄の海にとって「そこにあるべきではないもの」です。サンゴを守っていくため、本プロジェクトを通して、できるだけ多くの方に沖縄の海が抱えているこの問題について知っていただきたいです。
 
1人でも多くの方が仲間に加わっていただけるように、あたたかいエールを何卒よろしくお願いいたします!
 

※本プロジェクト内では、サンゴ植え付け種苗育成のために 陸上養殖している過程で白化し、回復が見込めなくなったサンゴ骨格のことを「白化サンゴ」としています。

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース(5千円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース(1万円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

応援コース(5千円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース(1万円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る