七つの里の準備と共に進むワラビ園
大芦沢観光ワラビ園の雪解け ★ワラビ関連商品の開発 今年は、七つの里の新商品としてワラビの食文化を考えています。 山岳地帯が多い最上地方では山菜の食文化が根付き、最上地方の加工所と…
もっと見る
支援総額
目標金額 230,000円
大芦沢観光ワラビ園の雪解け ★ワラビ関連商品の開発 今年は、七つの里の新商品としてワラビの食文化を考えています。 山岳地帯が多い最上地方では山菜の食文化が根付き、最上地方の加工所と…
もっと見る※記事は、「停止した村の小さな加工所『七つの里』の思いを繋げプロジェクト」の内容です。ワラビ園営業は例年通り5月上旬~6月中旬、朝5時~正午になります。定休日は、昨年の経験を踏まえ…
もっと見るお久しぶりです。大芦沢観光ワラビ園長の角田です。 昨年は多大なご支援を頂き、無事にワラビ園の営業を行うことが出来ました。 営業間、村内外の色々な人に関わっていただいたことにより、新…
もっと見る先週末は、最上地域の障害者就労支援施設「ライムハウス(来夢家)」にレクリエーションで来園して頂きました。 野外でレクリエーションができる場所が少ないという話を聞きましたので、今後も…
もっと見るワラビ園、前回は「持続性のある食資源」でしたが、今回は「地域の後継者問題」のZoomミーティングに登壇させていただきます。 少し気後れしそうなメンツですが頑張ります。そして、勉強さ…
もっと見るレシピ動画を作成しましたので、参考にしてください。 本来は、ワラビのリターンの特典でしたが、よくよく考えるとYouTubeにあげるので結局公開になってしまいました。申し訳ありません…
もっと見るリターンの発送について収穫券は今週中に郵送いたしますまた、ワラビについては、25日に発送いたします。26日には到着する予定です。もし、ご都合が悪い方は、当方にメッセージを頂ければ調…
もっと見る昨日、「廃業した観光ワラビ園を地域の人達と一緒に復活させたいプロジェクト」は成立いたしました。地域の人と移住者が地域資源をより良く活用していく取り組みに対して、多くの人にご理解を頂…
もっと見る設備がなくても仕事になるワラビ園でPC作業、ここまでくるとテレワークの粋を越してしまってる気が・・屋根と電気を何とかすれば、最近流行りの普通のテレワークができそう😃クラウドファンデ…
もっと見るおかげさまで開園までの準備が概ね整いそうです。5月10日から6月中旬(生育状態によります)地域の人達と一緒に何ができるか。地域の人達はどんなことをしたいのか。地域の人達が今ある資源…
もっと見る今日は境界の杭打ちを朝から行ってきました。 作業中にワラビを見つけてしまった。以前発見したワラビは、まだまだ土から頭を出した状態でしたが、今回はもう立派なものになっていました。 今…
もっと見る本日、目標金額を達成いたしました。取り組みへのご理解と共感を頂き、感動しております。地域の人達が楽しく交流し、思いを共有し、挑戦したいことを話せる場作りのためにまだまだ頑張ります。…
もっと見るトゲトゲの枝に、樹木になりつつある逞しい雑草、みんな元気に育ったなーでも、ごめんね。切らせていただきます。来た人が怪我してしまうのでまあ、来年には復活してるだろうけど・・・仁義なき…
もっと見るいよいよ、開園準備を開始廃業して施設が何もなくなったワラビ園を一から再生していきます。何とか村役場や村の色々なところから資材を借りてきて、営業は開始できそうです。そんなことを思って…
もっと見る持続可能な地域食材鮭川村の観光ワラビ園でやろうとしていること、地域との関わりかたを熱く語ってきました。過疎化によりワラビ園も後継者問題で廃業してしまった。新しい地域との関わりかたを…
もっと見る観光ワラビ園再生プロジェクト開始1週間で半分を達成いたしました。ご支援感謝いたします。昨日、雪解けの状況を確認しに行ってきました。雪はなくなっていましたので、これから、ワラビ採集の…
もっと見る2,000円

感謝のメールをお送りいたします(任意)
返礼アクションなしのリターンを要望される声がありましたので作成いたしました。
本当に感動いたします。ありがとうございます。
3,000円

叫んで、再生できませんが神室連峰に音声記録をします。7月頃の全面草刈り終了後の慰労会でSNSにアップさせていただきます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
2,000円

感謝のメールをお送りいたします(任意)
返礼アクションなしのリターンを要望される声がありましたので作成いたしました。
本当に感動いたします。ありがとうございます。
3,000円

叫んで、再生できませんが神室連峰に音声記録をします。7月頃の全面草刈り終了後の慰労会でSNSにアップさせていただきます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>


#動物




