猫伝染性腹膜炎を発症した愛猫『わさび』を助けたい
猫伝染性腹膜炎を発症した愛猫『わさび』を助けたい

支援総額

1,484,000

目標金額 1,270,000円

支援者
165人
募集終了日
2025年9月4日

    https://readyfor.jp/projects/wasabi1223?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月28日 19:44

休薬11日目

こんばんは😊

秋の夜更け🎃🍁🍄🌰

とまでは行かないけど、虫の音がなかなかいい感じになってまいりました

 

さて、

わさびですが

ムティアンを84日間内服し(正確には入院中は💉もしてました)

現在休薬期間に入っております

 

本日は休薬して11日目となりました

1ヶ月の3分の1が終わりました

今のところ

元気だし、熱もないし、食欲もります

 

ただ、便秘になることだけが懸念点です

 

FIPを発症した当初は

薄い黄色の下痢便でした(お食事中の方すみません💦🙇‍♀️)

入院後に、下痢止めの薬を使っていたようで

退院する頃には普通便になっていました

入院中の記録を見ると、毎日💩あり

となっていました

だけどわさびは退院後に

かなりの便秘になってしまい、自分で出せないところまで行ってしまいました

苦しくて苦しくて

顔色も悪く、活動性も低下していました

 

動画を撮って先生に連絡すると

おしっこが出てないといけないからすぐに近くの病院にかかってくれと言われました

そして受診すると

膀胱は空っぽだけど、腸が便で埋まっている

との事でした


これがその時のレントゲンになります

お腹の中全部が💩なのが分かります

 

そして太くなってしまった腸管は元には戻らないとの事

体が大きくなるのを待つのみ

となり、下剤を上手く活用しながら

便秘にならないように様子見ていくことになりました

この時は先生か2日にわたり、摘便と浣腸で

全てかきだしてくれました

 

その後

💩が全部出たわさびの食欲と

元気は止まらず☺️

 

やっぱりお腹の中が詰まってるって

自分で想像しても辛いですよね

 

これがFIPの影響なのかは分からないけど

便秘に関しては一生お付き合いになりそうです

食事療法も必要になるかもしれないと思ってます

 

でも

 

生きていてくれてありがとう

わさび

 

 

これからも注意深くみて

報告していきます🍀*゜

 

今日も1日ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪

明日もまた頑張ります💪🏻❤️‍🔥

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメールとわさびの写真1枚

感謝のメールとわさびの写真を1枚送ります

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

リターンの希望なし①

リターンを希望されない方はこちらをお願いいたします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

感謝のメールとわさびの写真1枚

感謝のメールとわさびの写真を1枚送ります

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

リターンの希望なし①

リターンを希望されない方はこちらをお願いいたします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る