このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
英会話をもっと身近にする「翻訳アプリ」を開発します!
英会話をもっと身近にする「翻訳アプリ」を開発します!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,000

目標金額 2,000,000円

支援者
1人
募集終了日
2016年6月20日

    https://readyfor.jp/projects/wing_of_freedom?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年04月24日 16:43

特許情報が公開されました!!

知財ポータルサイト IP Forceというサイトで、翻訳アプリに使われている特許技術が公開されました。URLのリンク貼り付けが自由みたいなので、一度見てみてください。面白い技術が見つかるかも?!

http://ipforce.jp/applicant-10823-4-1-2016?tabid=1&s1=1

 

一般の人にはなかなか普段接する機会がないとは思いますが、自社ではほとんど資金を特許取得に当てています。費用がだいたい70万円ほどかかると言われています。自社は「中小企業」という位置づけなので50万円ほどで取得しました。毎月10万円貯めて、貯まったら出願を繰り返しています。

取得にかかる期間は大体、6ヶ月~7ヶ月ほどです。はっきり言って長いです。

特許取得に望みをかけて、待つということもいいとは思いますが、取得できるできないかは、審査を経てからでないと、わかりません。

取得できなかったときは、時間が無駄になってしまうので、ほかの戦略と同時平行でないと、なかなか特許権をビジネス展開するのは難しいようです。

自社でも特許出願した案件うち2つはダメでした。

出願公開されていると思うので、検索してみたら出てくるかもしれません。

この翻訳アプリの特許技術をどのように伝えたらいいか悩んでいたのですが、このサイトが見つかり、URLも貼り付け自由なので、今後、特許出願書類の内容もお伝えできるようになると思います。

この翻訳アプリの特許技術実現に是非、力を貸してください。よろしくお願いします。

リターン

3,000


alt

【お気軽支援】

お礼のメール!

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

5,000


alt

【アプリ使用1ヶ月サービス】

お礼のメール!
アプリ使用1ヶ月サービス

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

【お気軽支援】

お礼のメール!

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

5,000


alt

【アプリ使用1ヶ月サービス】

お礼のメール!
アプリ使用1ヶ月サービス

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る