特許出願案件の変更について
自社で手がけるビジネスモデル特許の出願に関して、6月に出願予定している特許出願NO8「クラウドソーシング新システム」を、クラウドファンディグ掲載を経て、アプリのアイデア特許に変更を…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
自社で手がけるビジネスモデル特許の出願に関して、6月に出願予定している特許出願NO8「クラウドソーシング新システム」を、クラウドファンディグ掲載を経て、アプリのアイデア特許に変更を…
もっと見る今回は、特許取得NO2の特許技術について説明したいと思います。 この技術は、SNSの普及を経て、自社で独自展開できるSNS技術がないかと考え、ビジネスモデル設計をしました。フェイス…
もっと見る今回は、取得したビジネスモデル特許「付与ポイント管理システム」についてです。 ビジネスモデル特許「付与ポイント管理システム」の概要 会社で働いている人が働きやすくするためのアイデア…
もっと見る前回、特許出願履歴の特許出願NO4「物々交換システム」が正式に、拒絶査定になりました。これは、「この技術は特許とは認められません」ということです。国内優先権出願をしたので、特許出願…
もっと見る特許出願履歴は次のとおりです。 特許出願NO1「期間限定カード」システム 拒絶通知 放置 特許出願NO2 「付与ポイント管理システム」 特許取得 出願番号2013‐26524…
もっと見る知財ポータルサイト IP Forceというサイトで、翻訳アプリに使われている特許技術が公開されました。URLのリンク貼り付けが自由みたいなので、一度見てみてください。面白い技術が見…
もっと見る公開して、一週間ほど全く支援が集まらず、落ち込んだりもしましたが、初めての支援者を得ることができました。かなり嬉しいです。 どうもありがとうございました。実現に向けて頑張っていきた…
もっと見る今回は、翻訳アプリで使われている特許技術が従来技術とどこが違うかを説明したいと思います。 この翻訳アプリで使われている特許技術は大きく分けて3つです。これ以上は、一つの出願書類にま…
もっと見る連日のニュースで報道されている、熊本地震、いまだ余震の恐怖に住民が不安を抱えて、避難されているそうです。この避難場所には、外国からの観光客の方も避難されているそうです。外国人観光客…
もっと見る今回は、この特許を使った翻訳アプリがどのような場面で使えるかを説明していきたいと思います。従来技術の翻訳アプリだと、プログラムが翻訳するため、長文だと、意味が通らない翻訳になってし…
もっと見る翻訳アプリに使われている特許技術の説明です。 今回は翻訳文お気に入りシステムです。 「翻訳文お気に入りシステム」について これは、翻訳アプリで翻訳した翻訳文を、インターネットのお気…
もっと見るこの翻訳アプリに使われている技術には大きく分けて3つあります。 ○読み方翻訳表示リンクシステム ○翻訳文お気に入りシステム ○通訳者を介したチャットシステム 以上の3つです。クラウ…
もっと見る特許権における期間について触れておきたいと思います。 特許権として保護される発明の期間は20年間とされています。この20年間とは特許出願日からカウントされます。実質の期間は審査期間…
もっと見る今回は、特許権とはどのようなものかを説明していきたいと思います。 特許権とは、特許庁に出願書類を提出して、審査を経て「特許査定」が降りた発明に認められるものです。 特許として認めら…
もっと見る初めまして、株式会社Wing of Freedom をひとりで経営している、「益 利光」といいます。会社を立ち上げて5年が立ちました。資本金が少なかったため、掛け持ちで…
もっと見る3,000円
お礼のメール!
5,000円
お礼のメール!
アプリ使用1ヶ月サービス
3,000円
お礼のメール!
5,000円
お礼のメール!
アプリ使用1ヶ月サービス






