設立1周年を迎えNPO法人WishMeLuckとなりました
2023年3月1日でWish Me Luckは設立1周年を迎えました🎉✨まずはじめに、この1年間様々な形で当団体に携わってくださった皆様本当にありがとうございました。クラウドファン…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,500,000円
2023年3月1日でWish Me Luckは設立1周年を迎えました🎉✨まずはじめに、この1年間様々な形で当団体に携わってくださった皆様本当にありがとうございました。クラウドファン…
もっと見る新着情報を更新は、活動開始当初以来となります。2022年も残すところあと数時間になりました🙌 皆様のご支援ご協力のおかげで、活動を開始することが出来たこと、改めて感謝致します。あり…
もっと見るパンフレットが完成し、本日クラウドファンディングのリターンを発送致しました。パンフレットも全て自分たちで素人ながら、一生懸命作成しました。長らくお待たせして申し訳ございません。ウィ…
もっと見る本日、愛媛県動物愛護センターから保護犬を2頭引き取りました。当初は、1頭からの保護ということでお話を進めておりましたが、愛護センターの方とお話し、同じ施設内で私達2人が犬のお世話が…
もっと見る本日ホームページ・YouTubeを公開しました。 ホームページはまだ、画像が準備中のページもありますが、自分達で1から制作しました! ブログも更新しておりますので、是非目を通してい…
もっと見る想定外な事もあり19.20.21日では、施設準備が終わらず昨日までかかってしまいましたが、ほとんどが完成し、残りはパソコンの設定・パンフレット・ホームページ作成などとなりました。 …
もっと見るクラウドファンディング終了後、現在着々と活動開始準備を進めております。現時点で準備できる備品(ハウス・首輪など)を揃え、その他に必要になるものは随時準備していく予定です。そして遂に…
もっと見る本日クラウドファンディングの目標金額250万円を達成することができました。 皆様本当にありがとうございます。 達成後、沢山の方からメッセージを頂き、そのあたたかい言葉に涙しました。…
もっと見るクラウドファンディングが本日23時で終了となります。『クラウドファンディングをしたい!』と考え始めてから今日まで、本当にたくさんの出来事がありました。それでも最終日に感じることは、…
もっと見るクラウドファンディング残り1日ありますが、募集期間終了後、チラシを預かっていただく手間がかからないように、今日と明日でチラシ掲載に協力してくださっている店舗様に、お礼を兼ねて回収に…
もっと見るとうとうクラウドファンディングも残り2日となりました。一時期は思い通りにプロジェクトが進まず悩む事もありましたが、終わりが近づくにつれ、私達の想像を遥かに超える方々がプロジェクトの…
もっと見る本日、愛媛県動物愛護センターに行ってきました。(※コロナウイルス感染拡大防止のためワクチン接種、PCR検査を受けております)行政から犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行うために…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り4日となりました。これまで私達のプロジェクトにご支援・ご協力してくださった皆様本当にありがとうございます。昨日の森田の投稿と表現や内容が少し被って…
もっと見るプロジェクト代表の森田です。あっという間に残り5日となりました。今までご支援してくださった皆様本当にありがとうございます。長くなりますが、私が今思う事をお話しさせてください。就職後…
もっと見る約2ヶ月の挑戦も残り1週間を切りました。おかげ様で、55%1,385,000円ものご支援をいただき、達成まで半分を切っています。今回は、目標金額に1円でも達しなかった場合、いただい…
もっと見る私達の活動目的の1つに『 保護犬のイメージを変えたい 』という気持ちがあります。保護犬を知らない方からすると、汚い(病気をもっている)、噛む、人に慣れていないなどマイナスなイメージ…
もっと見る本日皆様のご協力により達成率50%を突破致しました。 本当にありがとうございます。 残り5日までに50%を突破するという1つのハードルを越えることができました。 残り8日となりまし…
もっと見る現在、私達のSNS活動はインスタグラムのみ行っております。TwitterやFacebookといった啓発方法も検討しましたが、どれも中途半端にしたくないという考えからインスタグラム1…
もっと見る現在、多くの方に応援していただいている「殺処分数ワークス1位の愛媛県に動物保護施設をつくりたい」のクラウドファンディングの挑戦が、残り14日を切りました。すでに54名の方からご支援…
もっと見る施設の室内の保護犬が生活するフリースペースやドッグランのイメージ図です🙂リビングの床には、防音マットの上にフローリングマットを敷き、壁は高さ1mほどの壁紙を貼り、サークルで囲います…
もっと見るクラウドファンディングを開始してから、空いた時間にコツコツとチラシ掲載のお願いに訪問し、ありがたいことに現在19店舗様に、掲載協力していただいております。 実際に『 チラシを見て支…
もっと見るあけましておめでとうございます。今年は私達にとって新たなことに挑戦する年になります。大変さを感じつつ、保護犬達が幸せになれるように、そしてたくさんの方々との新たな出会いを楽しみに日…
もっと見る今年は私たち自身本当に大きく変化があった年でした。『 将来的には、根本的な問題を解決する動物保護施設をつくりたい 』と思っていましたが、数ヶ月後には夢ではなく、『 Wish Me …
もっと見る私達は保護活動自体はまだ始めていませんが、今回クラウドファンディングを開始するにあたり、様々な方とお話する機会がありました。 その際に1番驚いたのは、『 この辺で野良は見かけないか…
もっと見る施設を運営の準備を行いながら、現在私たちはそれぞれ資格の勉強を行なっております。 森田は、NPO法人として正しい会計を行えるように、NPO法人会計力検定の前に簿記3級を勉強中です。…
もっと見るこの度、施設の場所が決定いたしました!! 施設場所を探し始めて、約2ヶ月。 一時期は、賃貸で運営を行える物件が見つからず、自分達で1から土地や建物を所有して、金銭面での大きな負担を…
もっと見る災害時の同行避難と同伴避難近年、地震だけでなく、台風や大雨による土砂災害や河川の氾濫など様々な自然災害が起きています。そんないつ起きるか分からない災害時の為に、wishmeluck…
もっと見る今回は、保護犬達に行う身体のケアについてお話します。 ブラッシング(毎日) 毛の長さや毛質に関係なく使えるラバーブラシでブラッシングを行います。 ラバーブラシはマッサージ効果があり…
もっと見るこのプロジェクトを開始する前に、保護犬の現状を自分たちの目で見て感じるために、愛媛県・徳島県・香川県の動物愛護センターに訪問させていただきました。 それぞれの施設の掲示物などから、…
もっと見る活動の中で特にこだわっているトレーニングについて、プロジェクト内容ではまだ言い切れなかった部分をお話しさせてください。 【トレーニング方法】 私たちは、誰にでもできるようにご褒美を…
もっと見る皆様のご寄付で運営することができる施設なので、支援者の皆様にも、どんなものにどのくらいの費用がかかるのか、わかりやすく表にしました。 設立後、実際に何もない状態で10〜15㎏の保護…
もっと見る現在10店舗のお店さんや動物病院の方々がチラシ掲示にご協力してくださいました。 GO★CAFE様 鹿田動物病院様 カフェ&ドッグラン ビーズガーデン様 ダイソー伊予松前店様 道の駅…
もっと見る初めまして。 今回プロジェクトを共に行う芝田です。 幼い頃から動物が好きで、将来は動物に関わる職に就きたいと思い、高校卒業後に専門学校へ進学し動物飼育について学びました。 私は中学…
もっと見るクラウドファンディング本日10時から開始致しました。 目標金額は250万円という簡単な額ではございませんが、これまでたくさんの方々のご意見やご協力があって、プロジェクトを開始するこ…
もっと見る1,000円
・お礼の手紙
・パンフレット
3,000円

・お礼の手紙
・パンフレット
1,000円
・お礼の手紙
・パンフレット
3,000円

・お礼の手紙
・パンフレット





#動物

