
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 342人
- 募集終了日
- 2023年9月29日
【日本経済新聞に掲載されました!門前茶屋「箭弓の森」プロジェクト】
速 報 ![]()
今朝2023年10月12日の日経新聞に掲載して頂きました。嬉しい〜![]()
![]()
以下日経電子版より掲載文写し
埼玉・東松山市の富久屋、箭弓神社前に特産品販売店
2023/10/12 2:00
箭弓稲荷神社の前にある古民家を改装して門前茶屋「箭弓の森」を開店する富久屋の平田社長
埼玉県東松山市にある老舗和菓子店、富久屋は、2024年2月をメドに日本三大稲荷神社の一つともいわれる箭弓(やきゅう)稲荷神社(同市)門前のにぎわいを取り戻すことを目的に市内の特産品を集めた店舗をオープンする。
築80年余りの古民家を改装し、市が地域ブランド「ひがしまつやまプライド」として認定した特産品をそろえる。民間主導の地域おこしプロジェクトとして注目されそうだ。
箭弓稲荷神社は712年創建と伝えられ、南関東にあった武蔵国で最も古い稲荷神社の一つという。年間60万〜70万人が参拝に訪れるとされるが、神社周辺には参拝者や観光客向けの土産物店や飲食店などが数少ない状況だ。
1912年創業の富久屋の平田匠社長は「かつてはにぎわっていたが、店を営む後継者らが東京などに勤めに出るケースが多く、寂れてしまったのではないか」とみる。
新店舗の開設は平田社長が、知人で古民家の大家から建物の利用で相談を受けたことがきっかけ。平田社長は箭弓稲荷神社の門前がかつてに比べ寂れてしまったことに心を痛めていた。
一方で「ひがしまつやまプライド」には富久屋の和菓子など食品部門や工芸・芸術部門を合わせて16品が認定されているが、まとまった売り場がないことから全体では思ったように売り上げを伸ばせておらず、新店舗を開店すれば、門前のにぎわいと特産品のPRや拡販を両立できると考えた。
新店舗は門前茶屋「箭弓の森」と名付け、2階建ての古民家を買い取ってリノベーションして開業する。1階は約100平方メートルで、「ひがしまつやまプライド」の認定品や富久屋の和菓子売り場を開設。1階の一部や2階には販売する食品を店内で味わえるイートインスペースを設ける。
リノベーションや什器(じゅうき)などを含めた投資額は5500万円の見込みで、一部はクラウドファンディングで調達する資金を活用する考え。
箭弓稲荷神社は「箭弓」の読みが「野球」と同じこともあり、一部のプロ野球の球団や球児の必勝祈願の場としても知られる。平田社長は「門前のにぎわいの復活は参拝者や地元住民、神社、市や観光協会も望んでおり、新店舗で特産品など東松山市の魅力を発信しながら、地域の活性化につなげていきたい」と話している。




リターン
5,000円+システム利用料

あんだんて応援コース
ひがしまつやまプライド工芸・芸術部門で銅賞を受賞する、あんだんてさんの木工品をお届けします。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●あんだんて木工品
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 157
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

富久屋の名物和菓子コース
富久屋の2大名物、ひがしまつやまプライドに認定される「箭弓さまの牡丹だんご」と「松ぽっくり最中」のお届けです。「箭弓の森」でご利用いただける商品券付き。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●箭弓の森で使える商品券 500円 ※
●箭弓さまの牡丹だんご4本入り
●松ぽっくり最中4個入
※ 有効期限は発行から6カ月内となります。
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

あんだんて応援コース
ひがしまつやまプライド工芸・芸術部門で銅賞を受賞する、あんだんてさんの木工品をお届けします。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●あんだんて木工品
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 157
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

富久屋の名物和菓子コース
富久屋の2大名物、ひがしまつやまプライドに認定される「箭弓さまの牡丹だんご」と「松ぽっくり最中」のお届けです。「箭弓の森」でご利用いただける商品券付き。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●箭弓の森で使える商品券 500円 ※
●箭弓さまの牡丹だんご4本入り
●松ぽっくり最中4個入
※ 有効期限は発行から6カ月内となります。
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2024年2月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 現在
- 210,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 32日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日
福祉の未来をごきげんにつくる仲間「ほっちのロッヂャー」募集!
- 支援総額
- 4,075,000円
- 支援者
- 299人
- 終了日
- 3/18
福井県・玉村屋を、夢を語り・叶える「泊まれる秘密基地」に!
- 寄付総額
- 1,356,000円
- 寄付者
- 117人
- 終了日
- 11/29

『ヨガx未来の備え』健幸の輪を全国へ!ヨガフェスタ開催にご支援を!
- 支援総額
- 351,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 10/13
都心の森の中で新しい文化を作る「森と緑の晩餐会」を開催したい
- 支援総額
- 3,100,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/25











