山形の芸術祭会場で演劇『ファウスト』の記録を残し、届けたい。
山形の芸術祭会場で演劇『ファウスト』の記録を残し、届けたい。

支援総額

584,000

目標金額 250,000円

支援者
76人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/yamagatafaust?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月28日 21:45

旧加藤家住宅でこんな稽古をしていました!

こんにちは。ゲッコーパレードの崎田ゆかりです。

『ファウスト』ではファウスト役を演じました。

 

今回は、現地入りする前に本拠地である旧加藤家住宅でどのような稽古をしていたのかをご紹介します!

 

 

改めてご説明しますと、私たちゲッコーパレードは埼玉県蕨市にある、旧加藤家住宅という一軒家を本拠地として活動しています。私たちは、ここでミーティング、稽古、そしてお客さんを招いて本番までやってしまいます!

 

今回の『ファウスト』の稽古も、主に旧加藤家住宅で行われました。

まずは、顔合わせを兼ねて、みんなで餃子&土鍋ごはんパーティをしました!

自分たちでご飯を作って、お酒を呑んで、作品と関係のない話もして、文字通り同じ釜の飯を食う。拠点が家だからこそできる稽古の一つです。

 

 

『ファウスト』の稽古で一番苦戦したのは、やはり実際の会場とのスケール感の違いでした。そこで、できるだけパフォーマーがイメージしやすいよう、会場である文翔館議場ホール前庭を加藤家内に作ってしまおう!と考えました。

加藤家の至るところに前庭の写真を貼って、シーンごとに今自分がどこに立っていて、前後左右に何があるのかということを身体に覚えさせていきました。実際に現地入りしたときに、初めて来るのに親みを持ってすっと入っていくことができたのは、この稽古があったからこそです。

 

 

とは言っても、やはり実際の距離感が違えば、台詞を言うスピードやタイミングも変わってきます。ということで、今度は近くの公園で実際の距離感、そして野外という環境に慣れるための稽古もしました。

外では車の音がうるさかったり、散歩中の犬が通りかかったりと、芝居に集中させてくれなかったり、逆に助けられたりしました。また、はっきり見えていた相手役の顔がぼんやりとしか認識できないなどなど、屋内では思い至らなかったことに気づき、本番に向けての想定をより具体的にすることができました。

 

 

またある日は、出演者の一人、ダンサーの宮本悠加さん主導で、「居る」ワークショップをやりました。宮本さんは演出家・劇作家の三浦雨林さんと一緒に『そこに居るために』というプロジェクトを立ち上げ、舞台上を含めたいろんなところでどう「居る」かということを考え続けています。

この日は、身体を丁寧に起こすマッサージやストレッチから始まり、ただただ静止してみたり、加藤家に「居て」みたりしました。普段私は、舞台上では「見られる」特別な緊張状態に持っていかなければいけない、と思い込んでいたので、それとは全く違う身体的状態で舞台に立つ人がいるのだという驚きと共に、新たな選択肢を与えられたような気がして、とても新鮮で楽しい経験でした。

 

 

原作の『ファウスト』は第一部と第二部があり、ゲッコーパレード版『ファウスト』は、第一部は文翔館議場ホールの前庭で、第二部は議場ホール内の展示会場で上演しました。

稽古の終盤になってくると、今度は加藤家を展示会場に見立て、様々な展示物を置いて第二部の稽古を進めました。第二部は初め、出演者と演出家がそれぞれ一人芝居を作るというようなスタイルで創作していたので、お互いの途中経過を話して共有したり、実際にやってみて感想を言い合ったりしてブラッシュアップしていきました。

 

 

そしていよいよ!山形へ向けて出発!

行きはメンバーの石原葉さんが車で迎えに来てくれ、みんなで道中ワイワイしながら山形へ。これも稽古の一環といってよいでしょう。

 

 

さて、少しは加藤家での稽古の様子が伝わったでしょうか?

本番と同時に始まったクラウドファンディングも、残すところあと3日となりました!

みなさま、何卒、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

崎田ゆかり

リターン

3,000+システム利用料


応援だけコース

応援だけコース

●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


映像視聴コース

映像視聴コース

●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000+システム利用料


応援だけコース

応援だけコース

●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


映像視聴コース

映像視聴コース

●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る