山形の芸術祭会場で演劇『ファウスト』の記録を残し、届けたい。
山形の芸術祭会場で演劇『ファウスト』の記録を残し、届けたい。

支援総額

584,000

目標金額 250,000円

支援者
76人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/yamagatafaust?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月29日 21:20

広報ビジュアル、現地コーディネーターを紹介します!

みなさま、いつもご支援ありがとうございます!

このクラウドファンディングも10/31まで、残り3日を切りました。

みなさまのおかげで、動画の制作費だけでなく、滞在費の補填もでき、大変嬉しく思います。

今回は、広報ビジュアル、現地コーディネーター、そして今回のクラウドファンディングの中の人である私、石原を紹介させて頂きます。

 

『ファウスト』フライヤーのメインビジュアル、デザインを担当しました!

 

 

石原 葉(いしはら よう)

1988年生まれ、美術家。京都精華大学芸術学部造形学科日本画専攻特任講師。

東北芸術工科大学大学院博士課程後期修了。博士(芸術工学)。他者との共生を研究テーマに、絵画制作だけでなく、他アーティストとの共同制作を行う。

「山形美の鉱脈」(2020,山形美術館)「Who」(2020,靖山画廊,個展)「walking in the forest」(2022,Cyg art gallery, 個展)

 

ゲッコーパレードが山形ビエンナーレに関わることになるのも、まだメンバーでなかった2018年に私が出品者として、展示会場でのゲッコーパレード公演を企画したことがきっかけでした。アートの領域で演劇公演を行うこと、私は専門が絵画なので、なおさら、時間芸術と言われる演劇が展示会場に入り込んでいくことで面白い化学反応が起きると期待したからです。

今回はフライヤーの作成、クラウドファンディング、そしてリターンのパンフレットの作成を主に担当しています。

クラファンはもちろん、パンフレットも良い冊子になれば良いな〜と思い日々進めておりますので、温かい目で見守って頂ければと思います!

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


応援だけコース

応援だけコース

●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


映像視聴コース

映像視聴コース

●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000+システム利用料


応援だけコース

応援だけコース

●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


映像視聴コース

映像視聴コース

●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る