「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース
「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース

支援総額

2,190,000

目標金額 2,000,000円

支援者
137人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yaoyaplus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月08日 15:54

劇的!ビフォアアフター!改装のご報告。

 

 

 

 

 

こんにちは。プラスヤオヤです。

 

プレオープン、レセプションも終わりついに通常営業が始まりました。

工事が終わっていない段階からのプレオープン(野菜の詰め放題)、そして前日まで片付けが終わらない中でのレセプション、とバタバタのスケジュールだったため、改装前後の写真がなかなかちゃんと撮れず、、、

 

大変お待たせしてしまいましたが、改装前後のご報告です。

 

 

 

 

 

1.入り口

 

元の作りがかっこよかったので、あまりいじらず。引き戸のガラスだけ透明に交換し、ネオン看板を設置しました。

 

 

透明だと入りやすい!

 

 

 

2.下の階

 

基本的な作りはこちらも同じ。壁と天井は総取替え。こちらが壁紙屋さん大苦戦。

 

最初はペンキを塗ろうと思ってたのですが、なんと、こちらの壁、最初は古い和室特有の砂壁、そしてその上にペンキが塗ってあったのです。

 

そのため、まずペンキを全部はがし、砂壁のザラザラをヘラで削り、まだおちてくるので薬でザラザラをとめ、やっと下地、そして壁紙、、、、。

真夏の猛暑の中、本当にご苦労様でした。朝四時から作業されていたそうです。

 

壁紙はライトグレーに。

 

 

 

 

 

面影はちゃんと残しています。

 

 

 

 

3.カウンター

 

もともとあった、お寿司を置く用?の黒い台は撤去。野菜がちゃんと置けるように広くしてもらいました。

 

そしてカウンターは左官屋さんに入っていただき、ビールストーンという素材で仕上げ。ガラスが埋め込んであります。店内が明るくなりました。

 

 

お気に入りのカウンター

 

 

 

 

4.床

 

古いフロアークッションを剥がし、モルタルで均してから、フロアータイルを敷きました。コンクリート風ですが、タイルです。床を綺麗にしたら、サイドのレンガがさらに生きる!

 

明るくなりました。

 

 

 

 

 

5.窓

 

こちらの窓。もともとは、障子+曇りガラス+外に格子、とちょっと暗い。

窓も透明に、格子もとって外から野菜が見えるようにしました。障子の枠はかっこいいので、ワックスで磨いてそのままに。

 

 

この木枠のこの感じはお金じゃ買えない。

 

 

6.照明

 

いくつかは買い足しましたが、もともとカウンターにあった照明がかっこいい!!けど油まみれでボロボロ。

 

木枠を一回全てバラし、やすりがけしてワックス。そして黄色と薄ブルーのアクリルを入れ直しました。

 

 

 

こーゆーライトって売ってないんですよ

 

 

7.椅子

 

椅子って本当に難しい。安いのはちゃっちぃし、高いのはきりがなく高い。そしてカウンターに高さを合わせるのも大変。何よりここの雰囲気を壊さない椅子を探すのは本当に大変。

 

ということで、もともとあった椅子を仲間のさっちゃん夫妻にリペアしてもらいました。

 

前使っていた大将たちが一生懸命なおしたのか、輪ゴムやらガムテやらでぐるぐる巻きにされていたため、ベタベタをはがすのが大変だったとか、、、笑

 

一度バラして弱い部分を補強(バラしたら虫ぴょんがたくさんでてきたとか、、、)ワックスがけ、そしてクッションを入れて布も張り替えてくれました。

 

長年使われた椅子じゃないとでない、この木の飴色。美しい!!

 

 

布は3色。ステッチまで入れてもらいましたー

 

 

 

 

 

8.一階のトイレ

 

なんと懐かしいトイレでしょうか、、、。

長かったトイレまでの廊下を無くし、トイレを拡張。そしてもちろん様式に。

イエローページセタガヤの名前に合わせ、トイレだけは黄色にしてもらいました。トイレだけ前の雰囲気残してないので、異空間。

 

 

 

もはや違う場所

 

 

 

9.階段

 

トイレの手前部分、二階にあがる階段です。階段のした三段を少しけずり、レジ置き場を作ってもらいました。見えないけれど、その後ろは掃除用具をいれる小さな収納に。階段もクッションフロアーに張り替え。

 

スッキリ!

 

 

 

 

10.二階のトイレ

 

「和式のトイレふたつもいらなくない?」ということで、二階のトイレはシャワールームにしてもらいました。

 

農家さんや生産者さんが、イベントへの出店や商談など、東京に出てきた時に一番大変なのが宿泊費。お風呂があったら心地よく泊まることができる。

 

それに生産者さんたちだけでなく、自然災害や何かあった時に、避難場所として地域の方にも使ってもらえるかもしれない。ということでシャワー室に変更。

 

 

 

キャプション

 

 

 

 

11.2階スペース

 

もはや別の部屋。こちらは床、壁、天井、窓、全て交換しました。

左側の黒い壁は黒板ペンキを塗って、子供達が遊べるように。奥には本棚を設置、誰でものんびりしてもらる「お部屋」を目指しました。完成イメージ図通り!

 

 

畳が曲者でした、、、

 

 

 

子供向けとと思ったけど、けっこう大人が黒板に書いていく、、、、笑

 

 

明るくなりました!

 

 

 

今回の工事、いろんな職人さんにお世話になりました。中でもお世話になったのが、90才の大工さん、斎藤さん!!もう、大ファンです。

 

 

 

めちゃくちゃ元気!

 

 

 

二階の本棚は斎藤さんがお一人で作られました。かっこよかった、あっという間でした。

 

斎藤さんだけじゃない、ガス屋さん、水道屋さん、壁紙職人さん、左官屋さん、床の職人さん、、、真夏の大変な中、みなさま急ピッチで作業を進めてくださいました。おかげさまで、本当に素敵な建物になりました。本当にありがとうございました。

 

 

木のかけらに寸法をメモる斎藤さん

 

 

 

 

2階の利用の仕方ですが、まだはっきりとシステムなどは決めておりません。

皆様のご要望を伺いながら、とりあえず年内はお声がけいただいた際にその都度ご相談させていただいております。

 

すでに、ご近所の方の家族でのお食事や古着屋さんのポップアップショップ、打ち合わせの場所に、などなど少しずつですが、みなさんにご利用いただいております。

 

何かご要望があればお問い合わせください。

 

 

 

 

 

そして、ようやく定休日、営業時間が決定しました!!

とりあえずご近所の様子見のため、ひたすら営業しておりましたが、スタッフついに疲れがたまり限界に、、、。

 

10月は不定休ですが、11月より営業時間が下記となります。

 

八百屋の部   月曜日休み   11:00〜

大衆食堂の部 木曜日休み   17:00〜

 

来週いっぱいはメンテナンスの関係で八百屋はおやすみとなります。

課題もたくさん見えてきたので、一度整えて、再来週から再スタートです!

夜の部は営業しておりますので、どうぞ遊びにいらしてくださいね。

 

 

リターン

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る