「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース
「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース

支援総額

2,190,000

目標金額 2,000,000円

支援者
137人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yaoyaplus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月14日 16:29

その後の私たち〜PART4. 人と人をつなぐ編

こんばんは。
プラスヤオヤです。
プロジェクトのその後&これからをのご報告シリーズ、今日は人と人を繋ぐ編です。
 
前回までの記事はこちら
 
PART.1 オープニングレセプション編
PART.2    再会&出会い編
PART.3   居酒屋営業編
 

 

 


農家さんと食べる人をつなげる

 

 

 

農家さんをお呼びするようなイベントや、山梨へのツアーなども企画していましたが、残念ながら全てキャンセルに。

 

しかし、お店での販売を通して少しずつですが、農家さんのことを知ってもらうことができました。

 

クラウドファンディングのリターンでもお送りしたみつくんの農場Roosterには、お店に来たお客さんが団体さんで収穫体験に訪れてくれたそうです!嬉しい。

 

 

動物とのふれあい体験や卵収穫体験ツアーも

 

 

 

 

 

 


そして、この場所での出会いから、新たな芽も生まれています。

 


お店に来てくれていた近所の男の子が「ぜひ連れてきたい友達がいる!」と紹介してれたのがこのkenseiくん。

 

福島で農業を経験し、もっと勉強したいと徳島に移住しようと思っていたところでした。まずは山梨もみてみたら?と西川がまずは北杜市農家さんツアーに。

 


そしてトントン拍子に話が進み、なんと北杜市に移住が決定しました。春からは伊藤農園さんでバイトしながら、自分の畑を開墾するそうです!

来期からは彼が作ったお野菜がお店に並ぶかもしれません。
出会いは世田谷産、育ちは北杜市のお野菜、今からとってもたのしみです。

 

 

 

伊藤さんとkenseiくん

 

 

 

 


無人なのに有人!無人八百屋はどーなった!?

 


いきなり無人八百屋じゃお客さんも不安だろう、いろんな話をしながら、無人のシステムにもだんだん慣れていってもらえたらいいな、と、

2020年の12月までの三ヶ月は毎日店頭に立つことにしました。

 

 

二階のスペースも公開して、地域の人が常にいるような、そんな空間になったら、無人システムに完全に移行しよう、そう思ったのですがそうもいかなくなってしまいました、、、、。

 

 

無人八百屋は二階のコミュニティスペースの解放とセットで成り立たせる予定のものでした。

 

下は無人。でも二階に地域の人たちが集ってくれることで、防犯にもなる。地域に貢献することで、八百屋(農業)への貢献にもなる。これが無人販売を使って目指したかった新しいカタチでした。

 

 

 

 

 

 


開店した直後の10月。コロナ渦のこの中での二階の解放はまだ早いかもしれない、状況を見て解放して行こう、とまずは予約利用やイベント貸しへの限定的な利用からスタートすることにしました。

 

しかし、残念ながらその影響は収まる気配もなく、、、

 

 

 

毎日こんな風に使いたかった!!

 

二階はまだ解放できない。いらっしゃるお客さんと話をするのは、やはりとっても大切。もしかしたら、「無人販売」に縛られる必要はないかもしれない。そう思うようになりました。

 

 

 

「え?それがメインじゃなかったの?!」 とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。でもあくまでも「無人八百屋」は「農業繁盛×地域円満」を叶えるための一つの手段。


でももっといい方法があるなら、思い切ってそちらに向かって舵を切ろう。そう決めました。

 

 


残念ながら3月7日まではイエローページセタガヤの飲食営業&二階は今は休業することとなりました。

 

 

ですがありがたいことに、お客さんや常連さんが「どうしてるー?頑張れよー」と顔を出してくれたり、「紹介したい人がいるんです!」といろんな人を連れてきてくれたり。

 


みなさまのおかげで、今は雪の下、春にむけて力を蓄える時なんだな、とそんな気持ちで過ごすことができております。


そして、次の春から新しい展開が始まることが決定しました!!
そのお知らせは、また次回に。
 

リターン

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る