
支援総額
目標金額 520,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2014年10月19日
草原の下見に行ってきました。
こんにちは宮野です。
将来の草原保全の担い手となる子ども達に、阿蘇の草原の成り立ちや大切さを知ってほしいという思いから始まったこのプロジェクト。
いよいよ9月19日から実際に子ども達を草原に連れて行き、阿蘇の草原が危機に瀕している現状や、子ども達自身でススキを刈りなぜ野草を刈るのか、その必要性を体感してもらいます。
そこで休日を利用し、我が子を連れて草原の下見に行ってきました。子ども達が安全に草原で活動するため、事前の下見は大切なんです。
車の中で退屈していた子ども達も、草原に来たら大はしゃぎ!大声を出して走り回ります。
娘が一言
「お母さん。山にのぼると なんか気持ちがいい~!気分がすっきりする気がするとばってん。」と言ってくれました。
阿蘇の草原は、私たちの心も癒してくれるのです。
草原の下見に行くまでには、環境省アクティブレンジャーさんや地元牧野組合員さんと何度も話し合い、草原の活動場所を決めていきます。そして子ども達に安全な場所で活動をしてもらいます。
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
1)オンライン版の謝辞欄にお名前記載(希望者のみ)
2)野草紙ハガキに書いたサンクスレター
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)に加え、
3)長田製茶のお茶
長田製茶は、野草の採草をされていらっしゃる農家さんです。
をお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 29
3,000円
1)オンライン版の謝辞欄にお名前記載(希望者のみ)
2)野草紙ハガキに書いたサンクスレター
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)に加え、
3)長田製茶のお茶
長田製茶は、野草の採草をされていらっしゃる農家さんです。
をお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 29

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 1日














