
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
♪第1回定期演奏会のお話のつづき
第1回定期演奏会<1991.2.24>を開催するころの話
小学校で使っているピアニカやメロディオンを,学校で吹いているだけでさようならにしたくなかったんですね。特に5,6年になると,とたんに吹かなくなってしまうという話をきくたびにさびしく感じていました。
第1回定期演奏会のプログラム
●すべての宝にまさる宝
●交響詩「フィンランディア」よりコラール
●「君をのせて」(これは歌)
●カバレリアルスティカーナより間奏曲
「君をのせて」以外は,すべて鍵盤ハーモニカ合奏(バスまで使って!)なかなかあったかい音をしていました。また機会があれば,真っ白のCDに収録してありますのでお聴きください。
●ゲストステージ 琴と尺八,ジャズピアノ,T小学校PTAコーラス
●そして音楽物語「となりのトトロ」おとなの語りつき。
バック演奏は鍵盤ハーモニカとリコーダー合奏のみ。
背景も作りました。模造紙で作った木。幼稚園でお借りした草。緑のスズランテープをさいて草にしたものをステージにまきました。照明にかけるお金がありませんでした。でも1色だけ作ってもらいました。緑色だけ。この緑色がステージに染まっただけで,無茶苦茶うれしく感動しました。
ただ入場無料で開いたものですから赤字が出ちゃって・・・。
演奏会が終わってから,ひとり300円ずつ集金しました。
これも本当の話。
当時のことばで印象に残っている2つのことばです。
↓
<1>
「ジュニアは無名だから」当時のある日の保護者役員会での話題。
たしかに四日市ジュニア合奏団ってまったく知られていませんでした。
「何するところ?」「だれがしているの?」ひどいのになると,知ってる知ってる「合唱団」やろ?うちは「合奏団」なんですけど・・・
悲しいけれど全部本当の話。演奏会のPRも当時はなかなか大変でした。
<2>
「意欲と実績」
前も少し書きました。
ジュニア合奏団をはじめるとき,当時の校長会長先生の話。
「白井君,意欲と実績やね」これで終わり。
意欲の継続・・・たしかに,1発花火は簡単だけど続けるって,なかなかエネルギーがいります。今回でもう演奏会もやめたいなと思うことも正直ありました。でも実績を積む(何も賞をとるということはなくて)ことの大切さは,30年続けてきたこのごろやっと少しわかるようになってきた気がします。小さかった(6才ぐらい)出会いの子どもが,今や子どもを持つ親になっている。そこまでその子の成長をずっと見ることができる。これは学校の中だけでは到底味わえないことです。
そんな気持ちを堪能できた私や妻はけっこう幸せ者だったのかもしれません。子どもたちをはじめ出会ったみなさまにあらためて感謝です。ありがとうございます。
リターン
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

名古屋大学馬術部の挑戦!存続の危機を乗り越える!
- 寄付総額
- 578,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 11/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29

#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
- 支援総額
- 30,325,000円
- 支援者
- 1,999人
- 終了日
- 3/31

さあ、始めよう。人と動物に優しいクルエルティフリーの取り組みを
- 支援総額
- 23,100円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/9
パンとコーヒーの店、KISOを名古屋に開くため。
- 支援総額
- 2,638,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 7/31
こもガク祭2021
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/10

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8











