このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
国鉄特急貨物「たから」運行60周年、その車掌車を復元したい!
国鉄特急貨物「たから」運行60周年、その車掌車を復元したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,545,000

目標金額 5,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2020年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/yo5003?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月28日 06:00

58年前の保存車両の写真ですヨ

1961年、昭和36年に写された写真(未公開)を拝借致しました。

撮影されたのは、鉄道友の会北陸支部の方です。

 

 

 

この場所は、国鉄松任工場です。

広々としています。

今ではマンションをはじめ、ベッドタウンになった松任工場周辺ですが、この頃はまだようやく、松任駅界隈は複線工事が始まった程度で、北陸本線は非電化の時代でした。

 

現在も、2272蒸気機関車「B6」は、大切に保管されています。

近年になり屋根がかけられましたが、その屋根が余りにもブサイクで、JRなら改築した敦賀駅や松任駅のホーム上屋の切れっぱしでもいいので、もっとそれっぽいので屋根造ろうよ、と言いたいです。

 

 

「温故知新」、大変良い言葉です。

この頃に配備された新型の入換ディーゼル機関車、後の「まつかぜ号」に任を譲り入換で余生を送っていた同機を保存したわけです。

とても思いやりのあるお話です。

 

 

その当時の松任工場の仕事ぶりを今に伝える保存車両を挙げるとすれば、現在長浜鉄道スクエアや今庄駅裏、松任駅横、金沢総合運動公園に展示されている、いずれもD51形蒸機となりますでしょうか。

そんな中、この時代、この2272形にもお世話になったであろう車両こそ、昭和27年に松任工場で製造されました、後のヨ5003、製造当時はヨ3500形4030なのです。

 

ヨ5003にとっては、まさに「生誕の地」が、石川県でして、ちょっとだけ離れていますが里帰りしたのです!

 

 

 

 

こちらの写真は、翌、昭和37年1月に撮影とあります。

同じ方が撮影されたものです。

場所は、大阪弁天町駅。 まだ環状ルートが完成していなかった時代で、やっぱり駅前には何もない未開の地でした。

 

ここに国鉄が、大阪を中心とした鉄道文化の集積地として開設したのが、交通科学館、後の交通科学博物館でした。

 

開館当時からの展示車両で現在の京都鉄道博物館へ移行した車両は、マロネフ591とスハシ38102(架空車番のスハシ38301のままになっています)、C5345の3両だけです。

 

 

私も、子どもの頃から移転に伴う閉館間近まで、何度も入館しました。

本当に、夢のような場所で1日居ても飽きない程でした(実際に丸1日居たことが無かった分、何度も行きました)。

 

 

その当時から交通科学館の目玉展示だったのが、特急つばめの展望車でした。

茶色に復元していますが、まだ青大将時代に撤去したベンチレーターは復元されておらず、形式も「マロテ49」のままでした。

白黒ですが、どうやらテールマークも青大将色のままのようです。

 

この時代はまだ「みずほ」が旧型客車時代で、行灯式テールマークを付けていた頃です。

もちろん、「たから」でも、ヨ5000形に行灯式テールマークが使用されていて、展望車と同じ仕様のテールマークが夜に輝いていた時代でした。

 

このマイテ492も、屋外でずっと展示され続けたにも関わらず、今も車籍を有する現役の鉄道遺産であり続けています。

 

 

 

ヨ5003についても、このように様々な「伝統」や「歴史」を受け継いだ車両として、現役さながらの姿で復元を目指しています。

引き続きご支援の拡大にご協力をお願い申し上げます。

リターン

5,000


5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


5,000円「全額支援」 何口でもOK

5,000円「全額支援」 何口でもOK

◆サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


5,000円「全額支援」 何口でもOK

5,000円「全額支援」 何口でもOK

◆サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る