このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
国鉄特急貨物「たから」運行60周年、その車掌車を復元したい!
国鉄特急貨物「たから」運行60周年、その車掌車を復元したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,545,000

目標金額 5,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2020年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/yo5003?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月14日 19:00

残り3時間!!!コンテナ車コキ5000形とコキ5500形

本当にあと僅かとなりました。

それでもこれまでに、大変良い気付きや出会い、そしてお気遣いに触れてまいりました。

あとは研鑽し、具現化を目指すのみです!!

 

 

「たから」の編成には必ず、コンテナ車の存在がありました。

主役がコキ10000形、50000形、そしてJRになり100系に移行しても、長距離輸送に相変わらず使用され続けたコキ5500形でした。

 

そして今でも、レール輸送で現役の車両すらあります。

レール輸送車の後ろでもいいから、一度ヨ5003が綺麗になったら付けて欲しいとさえ思いますが・・・。

 

写真は、コキ5500形のトップナンバーです。

2万番台は、コンテナを10フィートから12フィートに拡大した標準サイズに合わせて改造したことを表しています。

10000形が、改造されても番号まで変更しなかった割には、5500形は分かりづらい変更でした。

 

 

 

20年ほど前に稲沢機関区へ行った際に、コキ5000と書かれたコンテナ車が展示されていました。

この車両は改造されてコキ5500に編入されたのですが、車体梁が上のコキ25500とは違う形、違う溶接工程と気付き、単にイミテーションというわけでもないと分かりました。

 

JR貨物になって車掌車は殆ど継承されませんでしたが、コンテナ車の一部は保存もされています。

それだけ、物流システムに与えた影響力は高かったのです。

 

どうぞヨ5003にも、多くの方がお越しになれるよう復元する為に、ご支援をお願い申し上げます!!!

リターン

5,000


5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


5,000円「全額支援」 何口でもOK

5,000円「全額支援」 何口でもOK

◆サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK

◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


5,000円「全額支援」 何口でもOK

5,000円「全額支援」 何口でもOK

◆サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る