支援総額
目標金額 260,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2014年11月9日
横浜アコースティックフェスティバルロケハン中
9/28、山下公園で行われた横浜アコースティックフェスティバルのロケハン・レポートが届きました。ロケハンというよりロケ本番ですね。この日を逃すと、来年になっちゃいますから。
みなとみらい~山下公園あたりのライブイベントは、ジャズフェス、みなとみらい大道芸等、いくつか取り上げたいと思っています。このあたりは、「総じてバリアフリー」な地帯だからです。しかし、「総じて」というのがミソで、「実はね」というのがあるわけです。なので、実際見てみないと危なくて紹介できないんです。
路上ライブ、野外フェスというのは、実は究極のバリアフリーなんです。クイーンズスクエアのイベントパークみたいなすり鉢状の野外ステージはちょっと違いますが、路上や広場でのライブは歩けようが歩けまいが同じ条件で参加できるんです。車いすの方が、倚子付きで有利だ、という説もありますが、それは置いときましょう。
早く行けば、前だろうが後ろだろうが、好きなところを陣取れるわけです。遅く行けば隅っこでガマン。。歩ける人には当たり前のことですが、車いすを使う人には当たり前ではありません。チケット番号が早かろうが遅かろうが、「車いす席」に連れ込まれてしまいます。C席なんか取っちゃった日には一悶着です。S席への買い換えを要求されるし、拒むと、C席料金のままS席に連れて行かれたりします。横紙破りでなっちゃうわけです。「ラッキー」という不届き者もいますが、普通は気まずく感じます。
路上や広場はそれがないんです。みんな条件同じなんですね。

さて、このアコフェス、特設ステージが「芝生の上」だったので、こいつはしょっぱなからアカンか?と思いました。けれども、幸いにして、網のような「保護材」がかかった芝生でした。座る人には堅くて痛くて不幸ですが、これなら車輪を取られずに歩くことができます。

しかし、段差が微妙でした。力の弱い「簡易電動車いす」で、上がらなくはないんだけどぉ…という高さでした。この中途半端さが、この地域が「総じてバリアフリー」たるゆえんです。元町方向からの侵入は、全くフラットなんですけどね。このような細かなことが、人によっては大きなバリアになってしまうことがあるので、事前に知っておきたいわけです。
みなとみらい~関内エリアには、ライブハウスや映画館がたくさんあります。いずれも移動障害者にはアクセスが難しいとされていますし、冒頭で触れたようなこともありますが、だからといって、楽しまないのはもったいない。アクセスするためのポイントがいくつかります。このガイドブックでは、そうした利用しやすい映画館などの情報を盛り込むとともに、行きたいところへ行くための、事前に押さえておきたいポイントなどもご紹介します。
リターン
3,000円
サンクスカード
移サぴょん缶バッチ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスカード
情報誌への協力者名簿にお名前掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスカード
移サぴょん缶バッチ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスカード
情報誌への協力者名簿にお名前掲載
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 979,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 4時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日










