
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年9月30日
先日運営メンバーで合宿を行いました。
代表、河合です。
少し前ですが、運営メンバーで合宿を行いましたので、
その報告をプログラムチームリーダーの土橋よりお届けします!
※プログラムチーム:Youthのボランティアプログラムの運営や開拓を行う部門
*******************
8月18日から19日、参宮橋にある国立オリンピック記念青少年総合センターにて、
Youth for 3.11の運営メンバー合宿を行いました。
今回の合宿は、普段週1回で行っているミーティングでは出来ないことをしよう!
ということを目的に掲げ、各チームがそれぞれの作業に取り組む2日間でした。
私の所属するプログラムチームでは、Youth for 3,11関東本部と関西支部のメンバー間意見交換会をしました。
普段対面して話すことの出来ない関西のメンバーと、今自分たちが行っている運営体制に違いがないか、
お互いを見直す機会を作り、参加者である学生に対してどうすればもっと分かりやすくプログラムの内容を
伝えることが出来るか、より円滑に派遣を進めることが出来るかを検討しました。
日頃各自が当たり前に行っている作業を皆で細かく見直すことで、
見落としがちになっている学生側の視点を今一度意識するきっかけになりました。
全体の時間では、社会問題ってそもそも何だろう?というテーマでグループワークをしました。
自らが考える社会問題について、一人一人が自分の言葉で正直な意見を出し合っていたことが印象的でした。
異なる考えに対して深く突き詰めて質問をすることで理解を深め合い、メンバー同士の距離の縮まりを感じた時間でした。
チームの垣根を越えて二日間共に過ごすことで、今まで気付かなかった問題や、
まだまだ改善が必要な課題が新たに出てきました。もっと良い方向へ変わっていける、 前進するための芽を見つけられたことが、今回の合宿の最大の成果だと感じています。
この合宿の結果を日頃のボランティア派遣に落とし込み、参加してくれた学生にもっとYouthと現地を好きになってもらえることを目指して、Youth for 3.11は今後も活動していきます。

リターン
3,000円
・サンクスレター
・年次報告書
・毎日更新されるボランティア学生による日報を見れる権利(非公開)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加えて、
・報告会招待券
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・年次報告書
・毎日更新されるボランティア学生による日報を見れる権利(非公開)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加えて、
・報告会招待券
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 419,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 4日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日













