支援総額
462,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月22日
https://readyfor.jp/projects/youthforbangla-japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年02月26日 02:36
お寺で作戦会議!
のもしゅかーる(こんにちは)。
バングラデシュから渡部清花です。
ちなみに、チャクマ民族の How are you? は、「ごまごち?」です。
I'm fine! は「ごまごん!」です。(ちょっとかわいい)
バングラ側少数民族の若者メーティングの第1回!
今日集まったのは、この8人。
みんなで集まって話せる広いとこ、どこがあるかな・・・???
うーん・・・お寺だ!
ということで、当日に向けて、お寺を借りての作戦会議を行いました。
リーダーのトゥファンくんは小僧さんです。
オレンジの服は袈裟?です。
日本ではちょっと見慣れない光景ですが、
彼らは、この恰好のまま学校へ行きます。
わたしも彼らの通う高校をのぞきに行ったことがありますが、
教室にこのオレンジ青年が5人いました。
普通に机でノートをとっている姿は、
今でこそ見慣れましたが、最初はなんだか異和感でした。
さて、本題。
大きな枠組みこそ決まっているものの、
中身はまだまだこれからみんなで決めていく。
「なぜ、他の9人じゃなくて、僕がこの9人を選んだのか」
そんな話から始まりました。
」
(休憩時間はチャイで乾杯ー!)
細かいことを決めるだけでなく、
「今回のプログラムだけじゃなくて、長い長い将来を考えて、自分の家族、自分の村、自分の民族、チッタゴン丘陵地帯に、こうなってほしい、とか、こんなことしたい、とか、ある?みんなひとりひとつここに書いて。」
そんなことを問いかけ続ける姿勢に、わたしは圧倒されていました。
内容について、リーダーとはいつも徹底的に話し合うけど、
こうやってみんなが集まるミーティングはわたしがリードするんじゃなく、
彼らの主体性にまかせる。
いずれわたしは、わたしたちは、
この土地から去る日が来るから。
プログラムまであと1週間!
みんなの想いをカタチにしたい。
応援よろしくお願いいたします。
リターン
1,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
②プロジェクトメンバーが出会ったバングラデシュの 「好き」なもの・ことの写真
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
②プロジェクトメンバーが出会ったバングラデシュの 「好き」なもの・ことの写真
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
静岡市立静岡病院
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ごかつら池どうぶつパーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
神戸朝高生とともに歩む会

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
221%
- 現在
- 221,866,800円
- 支援者
- 13,030人
- 残り
- 28日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
132%
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
57%
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人















