衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!

支援総額

5,293,000

目標金額 5,000,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/ytz2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月30日 14:07

大口寄付者コース100万円(定員3人まで)を新たにご案内します。

 

こんにちは! 実行者の田辺大(たなべ・ゆたか)です。

 

新たな返礼品として「大口寄付者コース1,000,000円」を定員3人までで、新たに設定します。

 

あたかもサッカーの試合の究極の最終局面で、試合を決定する有力プレイヤーが投入されるような、自信を持ってご紹介する超一流の返礼品です!

 

ぜひこの活動報告のURLの大拡散や、お心当たりある方にシェアくださいますよう、心からお願い申し上げます。

 

背景

実は、2000年代から今まで、財界の方々と折々でやりとりを私は申し上げてきました。

 

たとえば2007年に経済同友会にて財界人の方々に社会起業家について講演(報告書のP35)し、その後の彼らの訪米とハーバード社会事業大会視察のお手伝いを申し上げました。他にも、財界人の勉強会の講師を担ってきました。

 

彼ら彼女らは、自己投資に旺盛でいらして、「これだ」と思う学びや旅に意欲的にお金をかけておられます。

 

以前、ある大手企業幹部の方の訪米スタディツアー参加を私は企画運営者として、ボストンとニューヨークのNPO視察での解説や交流のファシリテーション(進行役)をしました。

 

ご帰国後、「今まで自分は儲けばかり考えるビジネスマンだったが、すっかり人生観が変わりました」とおっしゃられ、今も大手企業勤務を続けながら、社会起業業界でも大人気で引っ張りだこの存在になられ、有力団体で重職を担われ、訪米の現地4日間だけの体験で、長年にわたり、劇的に人生を豊かにされています。


そして、下記の記事にヒントを感じます。


"自分が社会になにかを働きかけ、それに対してレスポンスがあることが、いまのわたしにとっての幸せなのです。"


"自分の行動が社会との関わりのなかで認められるのは、やはり嬉しい"

 

家賃は5万7000円、月に1度の焼肉が贅沢だった…年商18億円「きぬた歯科」院長の「最も幸せを感じた年収」


「『社会との関わりの中で、自分の行動が認められることに拠出したいが、どうしたら?』という問いを解くお手伝いを、夢投資財団こそ、自信を持ってできる。いや、やる務めがある」と、昨夜遅く、クラファンの最終局面になって私は気づきました。

 

私たちNPOこそ、格差是正をし、社会の循環が向上する、具体的な提案にもっと積極的にならねばと思います。

 

返礼品の色は、クレジットカードの最高位のブラックにしました。

 

READYFOR運営さんに「富裕層の方々はいちいち多くの返礼品の中から探しだす時間が惜しいので、リターン欄の最上位に位置付けを」とお願いし、ご対応をいただけました。

 

本財団は、私たち一般市民のご寄付と、富裕層のご寄付の双方から成立することが、一目でご覧いただけるようになりました。

 

アメリカでは富裕層の方々が、応援するNPOが開催する非公開パーティに参加し、支援した人々のスピーチを聴き、この上ない特別感と学びに熱心です。

 

こちらのVogueの記事は英語ですが、雰囲気が伝わりますので、写真だけでもお楽しみください。

 

ニューヨーク公共図書館というNPOが開催する非公開パーティ(Vogue)

 

ご覧のように、著名人の方々は非公開パーティに参加し、記念写真に応じることにも意欲的で、彼ら彼女らが最も日々重視する社会的名声を高める機会にいただけています。

 

返礼品の内容

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

 

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

 

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

 

以下からお選びください。


1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

 

「自分が、この人たちの笑顔や、未来が開かれるための重要なお金を出せたのだ」という手応えを実感いただけるよう、初心者にもわかりやすく、人生が変わる解説を田辺がいたします。

 

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。


※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。

 

※ 定員3人の視察研修プログラムです。

 

※ 企業経営者の場合、参加記をPRに活用くださいませ。

 

具体的なイメージ

本財団が今回のクラファンを経て順調に創設できますと、助成金申請受理と採択を10月に行う計画です。

 

よって11月(時期の調整を伴う可能性があります)に、田辺同行で助成先事業への現地視察をいただけます。視察先の場所が日本国内のいずれになるかは、助成金採択がどうなるかにより、天のみぞ知るというお楽しみです。

 

出会いと交流をいただき、「自分が協力したお金が、こんなに喜んでいただけているとは。この目前の人々の未来を開く力になっているとは」という感無量の体験をいただけると確信してございます。

 

もしも「飯田下伊那を訪ねたい」とのご選択をくださいます場合、日本再生のヒントとなる、結い、社会教育、自治がある当地の現場を、国内外の広範な視野から、田辺がご案内いたします。

 

3人で連れあって視察という場合、他の2人の方々の意見を聞くという特別な楽しみもいただけ、「利害関係なく、人生の長年の仲間に出会えた」という人生に一度もののきっかけにいただけると、過去経験から私は想定してございます。

 

「定員3人と言わず、もっと増やしては」とご覧の方もいらっしゃるかもしれませんが、ご視察における体験品質を超一流にするため、今回は定員3人までと判断しました。

 

ぜひ「自分は幸い蓄財したが、社会のために何かしたい」とお感じの方にお選びいただける、絶好の機会を今回ご用意できましたので、明日1/31(金)23:00までの限定案内になりますが、よろしくお願い申し上げます。

 

なお、上記でアメリカでは記念写真でPRに活用されているとご紹介しましたが、もし企業経営者や著名人でいらして、今回の視察を、ご自身の社会貢献のPRとして、参加記に活用したいとの場合、望外の喜びです。

 

もちろん「自分は撮影NGで」というご希望にも、誠実に当方は応じます。

 

ぜひ返礼品の選択ではこちらの専用画面から、お選びいただけますよう、自信を持ってご案内を申し上げます。

 

「社会のために何かしたいが、どうしたらと悩んでいる、うちの社長に行ってもらおう」という場合、明日1/31(金)23時までの募集となり、恐縮ですが、ぜひお声がけをくださいますと、この上ございません。

 

もしご不明やご希望がございましたら、こちらのお問い合わせフォームから、お気軽にお問合せをお願い申し上げます。

 

 

(飯田市内からみた美しい南アルプス山脈です)

リターン

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る