ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる
ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる

寄付総額

12,694,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
938人
募集終了日
2024年2月27日

    https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月24日 02:12

ネコ科クラファン 残り【3日】応援メッセージのご紹介③

 

昨年11月29日にスタートしたこのプロジェクトも,残すところあと3日となりました!

 

今回のクラウドファンディングを通して,これまでの私たちの研究や活動に直接関わってくださった関係者の皆様だけでなく,ネコ科動物を愛する方,動物園ファンの方など本当に多くの様々な方々に応援いただいております。

 

皆様から頂く「応援の声」は私たちの活動の糧となり,力になっております。本当にありがとうございます。本日も,皆様からいただいたコメントの数々をご紹介させていただきます!

 


   2013年に八木山動物公園で誕生した4頭をきっかけにスマトラトラのファンになりました。今年ブランが父親になり、皆様の研究の賜物と感謝の気持ちでいっぱいです。これからも多くの絶滅危惧種の繁殖が成功しますように!

 

絶滅の恐れのある種を守るため、また生物の多様性を守るために必要で大事な研究だと思います。多くの人に広がって研究が進みますように。

 

ヤマネコまつりでは、実際の学生さんの声を聞き、その取り組みに深く共感しました。 チーターを守る仕事をしたいと考えているチーター大好き息子は「日本にもチーターを守る勉強ができる学校があるんだ!」と、学生さんのお話に歓喜し、小2ながらいつの日か皆様と同じフィールドに立てることを夢見ています。 プロジェクトのゴール達成、その先の種の保存に向けた取り組みの更なる発展に繋がることを心から祈っています! 頑張ってください!

 

野生ネコ科動物のことが大好きです。関東近辺の動物園で推しを拝んでいます。野生ネコ科動物が絶滅しないように、ネコ科がいつでも見られるように、保護頑張ってください。

 

ズーラシアの「国際チータの日イベント」でこのクラファンのプロジェクトを知り、種の保存の研究に少しでも協力出来ればと思い微力ながら支援させて頂きました。動物、特にネコ科の動物が好きで動物園で色々な種類の動物に癒されたり、環境問題、生息地の保全活動など色々と勉強させて貰っています。絶滅危惧種の動物達がこの先も動物園で活躍し続け、さらに世界に広がっていく事を願っています。

 

当研究室の卒業生として、いつも応援しています。これだけ多くの方から応援・支援してもらえていることを嬉しく、そして誇りに思います^ ^ 今後も益々の活躍を祈ってます!

 

 研究室の皆様のご尽力と応援メッセージに胸が熱くなります。これからもよろしくお願いします!

 


 

残り3日間。

最後まで,応援をよろしくお願いいたします!

 

 

ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる


プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/zooreplab-neko

寄付募集終了:2月27日(火)  23時

 

 

●これまでのカウントダウン画像について

過去に動物園で撮影したお気に入りの写真(古い写真もあります)を使ってつくっています。この活動報告と動物繁殖学研究室X(旧Twitter)でカウントダウンを行っています。

 

   17日前 ツシマヤマネコ ・・・ 名古屋市東山動物園で撮影

   14日前 ユキヒョウ ・・・ 札幌市円山動物園で撮影

   13日前 マヌルネコ ・・・ 神戸どうぶつ王国で撮影

   10日前 チーター(キングチーター)・・・ 多摩動物公園で撮影

     7日前 ツシマヤマネコ ”したる” ・・・ 名古屋市東山動物園で撮影

  6日前 ウンピョウ ・・・ タイ・カオキアオ動物園(Khao Kheow Open Zoo)

  5日前 アムールトラ ・・・ 静岡市立日本平動物園で撮影

  4日前 スナドリネコ ・・・ 神戸どうぶつ王国で撮影

 ★3日前 ペルシャヒョウ ・・・ 名古屋市東山動物園で撮影

 

 

岐阜大学応用生物科学部 動物繁殖学研究室

楠田哲士

ギフト

10,000+システム利用料


動物トレカ35枚セットコース

動物トレカ35枚セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


ポストカードセットコース

ポストカードセットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


動物トレカ35枚セットコース

動物トレカ35枚セットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
 お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


ポストカードセットコース

ポストカードセットコース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
 (楠田と学生による撮影写真)

※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 36


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る