大人も子どもも支え合える地域を目指して、飛騨の今を徹底解剖する

支援総額

794,000

目標金額 650,000円

支援者
153人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/100787?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月16日 17:36

第0回ひだスキマ白書勉強会開催決定!

こんにちは!まちスポKorinです。

高山は一気に冷え込み紅葉も終わりを迎えようとしています。いよいよ今年も厳しい冬がやってきます。

 

皆様からいただいたご支援と応援メッセージが力となり、製作を続けてきた地域課題の解剖図「ひだスキマ白書」完成目前です。これから製本する原本を少しでも早く皆様に共有したい!ということで、まだ完成前ですが、第0回と題して今回ピックアップした地域課題や課題解決の取り組みをチラ見せ&解説いたします。今後の勉強会情報も解禁したいと思いますので、ぜひご参加ください!

 

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。

日時: 2022年11月29日(火)19:00~21:00
場所: オンライン開催(Zoom)
参加費: 無料
お申込み:Googleフォームより申込下さい。https://forms.gle/kD8y9sps9ayHUtKu5

ひだスキマ白書解説者:
●古里 圭史
グラスルーツアカウンティングファーム代表/公認会計士/税理士/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授
●田辺 友也
認定NPO法人まちづくりスポット 専務理事

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その1

●感謝のメール
●白書への名前の掲載

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その2

●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

1,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その1

●感謝のメール
●白書への名前の掲載

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

飛騨を応援 その2

●感謝のメール
●白書への名前の掲載
●完成した白書をお送りします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る