支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
内﨑山法蔵寺 二十日の晩奉納花火


「二十日の晩奉納花火」
への寄付を心からお願いします
一瞬 × 感動=「一生涯」
江戸時代から続く花火の灯。
伝統行事を守るため、
どうか皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。
和歌山県有田郡有田川町の明恵上人ゆかりの法蔵寺(通称井ノ口大師山)から、心を込めて皆さまにお願い申し上げます。
江戸時代安政の頃(1800年代)から続く「二十日の晩奉納花火」は、毎年8月20日に行われる大切な伝統行事です。この奉納花火は、地元の村人が麦初穂を納め、自ら火薬を調合し、手作りで打ち上げたことから始まりました。かつては、多くの参拝者を運ぶ渡し舟が川を行き交い、河原にはお店や見世物小屋が建ち並び、金毘羅宮への参拝を楽しむ人々で賑わいました。
平成17年に有田川町の無形文化財に指定され、その長い歴史と伝統が現在も続いています。そして令和4年には有田川町から文化功労賞を受賞し、地域の誇りとして評価されています。大師山奉賛会や地元の花火職人たちが、心を込めてこの伝統を守り続けてきました。
しかし近年、原材料の高騰や人口減少、さらには経済衰退などの影響により浄財の確保が難しくなっています。この貴重な伝統の灯を消さぬため、皆さまのご理解とご支援を心からお願いいたします。
ご協力いただいたご寄付は、花火の運営費や提灯・行灯、参道の修復などに大切に使わせていただきます。また、花火終了後には、ご寄付いただいた皆さまの諸願成就のため、本堂にてお勤めを行います。供養名や諸願をお知らせください。
特別に奉納花火への寄付をしてくださった皆様の御社名、団体名、お名前を、SNSや掲示板などで紹介させていただきます。もし辞退されたい場合は、お知らせください。どうか、この伝統行事を守り続けるために、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
合掌
大師山奉賛会一同
寄進方法
・奉賛会の役員にお渡しください。
・特別にご支援いただける方は、以下の方法でお願いいたします。
現金書留 直接持参 銀行振り込み
【振込先】
銀行名:PayPay銀行
支店名:ビジネス営業部(005)
口座番号:普通預金 7045548
口座名:シユウ)ホウゾウジ
(振り込みにてご納入の方は、浄教寺まで連絡をいただけると幸いです。)
問い合わせ・送付先
〒643-0854
和歌山県有田郡有田川町長田542
電話 0737-52-2469(浄教寺内)
法蔵寺(大師山)住職 若宮秀朋
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール①
感謝のメールをお送りいたします。
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行
浄教寺の什宝を掲載した76ページの図録をお送りいたします。(奈良大学准教授 大河内智之氏が執筆)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料
感謝のメール①
感謝のメールをお送りいたします。
※お一人様複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

浄教寺の文化財 改訂版(令和3年)発行
浄教寺の什宝を掲載した76ページの図録をお送りいたします。(奈良大学准教授 大河内智之氏が執筆)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日
自殺をさせない!心の電話相談センター 寺本高広
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

震災時の支援へ今、恩返しを。劇団道化の台湾謝恩公演を再開催。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 2/28

2人合わせて137歳!光齢者を増やすため、日本全国リレー旅!
- 支援総額
- 1,004,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 4/2

ユネスコ世界記憶遺産登録! 鞆の浦福禅寺に残る交流の印を後世へ
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 2/28
Minecraft マルチサーバーでテーマパークを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/23











