
支援総額
3,065,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2023年2月2日
https://readyfor.jp/projects/109414?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年01月12日 09:31
プロジェクトサブリーダー高野康弘の想い

MIRAIこいわうちの髙野康弘です。
就農して5年目となります。農業と言えば父親がおこなっていた稲作を手伝うくらいでした。作業のほとんどが意味も分からず、理解できないまま、手伝っていました。あまり興味が無かったのです。
子供の頃から祖父母に継いで欲しいと言われていたためか、最終的には継ぐのだろうと思ってはいましたが、中々一人でやろうとは思えませんでした。そんな中、集落で農業法人を立ち上げる話を父親から聞き、それならばと決心することにしました。常務の貞昭さんの小岩内集落の未来、夢にも共感が持てた事も非常に大きな要因になりました。
実際に農作業をおこなってみたものの、最初はやはり全くわけがわからない状態でした。
しかし、作業事態は楽しかったのです。楽しいから興味が湧く、興味が出てきたから理解しようと勉強する。そして、理解して実践すると反応がある。このサイクルがとても楽しくて、やりがいになっていきました。毎年初収穫が楽しみで、昨年の初収穫は3人で1粒ずつ食べて感動していました。
収量も増えこれから最盛期と言うところで豪雨災害に見舞われました。考えられませんでした。集落の状況、水田、ハウス…
集落の見回りをおこなっていたとき高台からハウスが3棟見えた時、大丈夫かもしれないと思えました。翌日ハウスの中を見たとき、よくわからないけど何かしなければと思いました。貞昭さんも諦めていませんでした。
大勢のボランティアの方々が次々と手伝いに来ていただきとても励みになりました。そして手伝ってくださった方々から、帰り際に「楽しかった。」「ミニトマトおいしかったです。」と言われることがあり、何故か心に残りました。
そしてある人が「なんか楽しそうでいいね。逆に励まされたよ。」と言っていただきました。その言葉を聞いた時、まだまだやり続けたいと思いました。そして、もっと大勢の方に楽しみながら栽培している自分達を思い浮かべながら「おいしいミニトマト」を食べていただきたいと思います。
復旧復興にはまだまだ長い道のりです。クラウドファンディングもネクストゴールへ向けて最後まで応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
高野康弘
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝を込めてお礼のメールをお送り致します。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

空舞米新之助450g(3合)
■令和4年産米『空舞米 新之助』450g(3合)をお送り致します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
■感謝を込めてお礼のメールをお送り致します。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

空舞米新之助450g(3合)
■令和4年産米『空舞米 新之助』450g(3合)をお送り致します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立劇場養成所(日本芸術文化振興会)
舟城神社
齊藤 良太
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"
ALBERTON

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 135人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
35%
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 11人

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
430%
- 現在
- 860,800円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
やすらぎ開発合同会社 青木 威夫
ミルフィルム 安孫子亘
永本 道彦
TM
渡慶次幸平
黒沼 亮介
大西里枝(京扇子 大西常商店)
成立

島根県旭町の梨を使った、砂糖不使用「梨ケチャップ」発売
208%
- 支援総額
- 1,253,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/31
成立

映画「身土不二」オーガニックの源流 熱塩加納の水と土 全国公開へ
107%
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 11/7
成立

大阪の水なす農家の挑戦。生産者から消費者へ美味しさを届けたい
106%
- 支援総額
- 6,377,800円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 7/3
成立
トライアスロン日本代表資格獲得!大学生のうちに世界に出たい!
130%
- 支援総額
- 456,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/28
成立

ミャンマーの子供たちの未来に光を。小学校再建プロジェクト始動
108%
- 支援総額
- 2,706,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 2/28
成立

岩手県最大規模の「いしがきミュージックフェス」を存続したい!
122%
- 支援総額
- 6,137,000円
- 支援者
- 484人
- 終了日
- 9/6
成立
築150年の京町家を、京都の暮らしと伝統文化を伝える場所に!
307%
- 支援総額
- 1,229,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/21










