
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年1月29日
多文化共生活動の原点! タイコミュニティのイベントに参加しました
多文化人材活躍支援センター、たぶさぽです! 代表理事の山路は4日、タイ王国駐福岡総領事館のイベントに参加しました。
山路はもともと、地球市民の会という国際協力NGOで活動していました。同会は、1980年代後半からタイ東北部の支援を行っており、山路が入職した2017年度より、「経済発展をして役目を終えた」として、タイ現地の奨学金支援(貧困家庭の学生が学校に行くための資金を寄付で賄う事業)を終了することを決めておりました。ただ、30年余りに及ぶタイとのつながりを継続したいとの思いで、何か別の課題を考えていた時に気づいたのが、佐賀に住むタイ人の存在でした。
2017年10月に、佐賀県主催でタイフェアというイベントが行われ、地球市民の会が実行委員会の事務局を担当。その際、実行委員会では、大学が違うと「初めまして」というタイ人が多く、また、フェア会場では「久しぶりにタイ語を話した」と、日本人と結婚した女性が一日中、同胞たちとの会話を楽しむ様子を見ることができました。
山路も、地球市民の会入職前はJICA青年海外協力隊として、派遣されたフィリピンで周囲に日本人がおらず、「外国人」を経験しておりました。日本語を話せない寂しさ、現地語で流れる災害情報が分からず、恐ろしさも感じました。「佐賀にいるタイ人も同じなのではないか?」―。そんな思いでつくったのが、佐賀県のタイ人グループ、サワディー佐賀です。佐賀県内でのタイ語の発信や料理教室、タイ人観光客向けのボランティアガイドのほか、災害情報・コロナ情報のタイ語発信なども担ってきました。2020年度には、総務省ふるさとづくり大賞(団体表彰)も受賞しました。
このような活動を通じ、「多文化共生」や「外国人住民の活躍」が活動のキーワードとなり、地球市民の会でウクライナ避難民支援事業を始め、アンナさんとも出会い、現在の「たぶさぽ」の活動を始めました。
なので、4日のタイ総領事館の活動は「ここが原点だよな~」と思いながら、感慨深く参加させていただきました。ぜひ同じような志をお持ちの方も、今回のアンナさんの活躍の場をつくるクラウドファンディングへのご支援を、どうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール(3000円)
感謝のメールをお送りします。また、実施後に活動報告書(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

感謝のメール(5000円)
感謝のメールをお送りします。また、実施後に活動報告書(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメール(3000円)
感謝のメールをお送りします。また、実施後に活動報告書(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

感謝のメール(5000円)
感謝のメールをお送りします。また、実施後に活動報告書(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人
シリア難民キャンプの過酷な状況下で教育を続ける子供たちの未来を守る
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/30

ミャンマー地震緊急支援 ~被災地へ希望を届けたい~
- 寄付総額
- 908,000円
- 寄付者
- 95人
- 終了日
- 5/31
今日贅沢をして明日健康になる!理想のレストランメニューをつくりたい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 9/10

「0歳からの立腰・体幹遊び」で運動能力を高め、学力も向上!
- 総計
- 2人

筑波大デジタルネイチャーR&Dセンター日本科学未来館プロジェクト
- 寄付総額
- 2,715,000円
- 寄付者
- 71人
- 終了日
- 10/14

「しまなみ海道サイクリングツアー」を外国人観光客に提供したい
- 支援総額
- 573,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/28

これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 9/20











