読書好きに育てる音読道場理想の学び場を墨田区にオープン!

支援総額

1,600,000

目標金額 1,500,000円

支援者
74人
募集終了日
2025年1月12日

    https://readyfor.jp/projects/137521?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月29日 12:00

音読指導者の伊藤です!

  1. 養成講座を受けたきっかけ
    長年外国人に日本語を教える仕事をしてきました。その仕事も自分のアイデンティティ探し?の中で出逢えた仕事でした。(まだ仕事にならないような時期でしたので)
    30年ほどいろいろな外国の方たちに教えてきて最終的に外交官研修で1:1での理想的な環境で教えることができました。そこで、私が気づいたのは教えたい相手は外国人ではなく日本人だという事でした。日本人に日本語について伝えたいという想いがムクムクと大きくなってきていました。

仕事を辞してメンタルコーチ、日本語のコミュニケーショントレーナーというタイトルを創り、活動をしてきました。日本語のコミュニケーションを扱ううちに、音を出す身体と日本語の音の関係などに興味を持つようになり、自分の身体を使って古武術、ボイトレ、イタリア歌曲、謡などを学んできました。古武術の先生のご縁で松永先生の荻窪のカタカムナ音読の講座に出逢い、以来ご本やブログなどを通じて先生のなさる音読を見学したいと常々おもっていたところ、この音読指導者養成講座ができたのを知り、まずは自分の身体を使って古典音読を体感したいと思い、参加を決めました。

 

  1. 音読の効果について
    4か月の研修を終えて、人体実験で大人でも古典を訳さずに楽しめるという先生の言葉を実感しています。そして、一番気づいた変化としては文章が書きやすくなったことです。
    メルマガ等を書くときにはけっこう時間がかかっていましたが、今はアタマに浮かぶことばを書き進められるようになりました。そしてその文章を少しおいておいてあとで読んでみてリズムのよいように言葉の順番を換えたり、もっとリズムのよい言葉を捜すなどしています。そのおかげで書くことが楽しく思えるようになっています。
    また、自分が好ましいと思っている文章はリズムのよい文章だと気づきました。




  1. 今後の展望

親子向けに、幼少教育をしている友人のところで音読をやらせてもらう予定です。
そしてフリースクールでは日本語のクラス(すでにあるクラスでカリキュラムにも多少関わらせてもらっている)に音読を加えさせてもらい、古典から通時的に日本語の音を体感してもらいながら、同時に共時的に現在私たちが使っている日本語を世界の中の言葉としてみた時の特徴などについても情報を提供したいと思っています。世界の中の日本語についてよい音を身につけながら、ほかの言葉を学んでいくときの準備にもなるような日本語のクラスにできたらと考えています。

 

また、同じような内容を大人向けにも提供していきたいと思っています。

大人向けには古典音読を通して本来日本人が受け継いできた日本語の音を古いものから順番に学ぶことにより日本語を母国語にする人として誇りを持って日本語を発信できるようになる、そんな体験を多くの人たちにしてもらいたいと思います!

また、外国人の日本語教育にも初級に音読を取り入れられたらいいと思います。特に移住した人たちの子弟のためには音読から学んでもらう方法は効果的だと思います。
母音の数の多い言葉を使っている人にとって私たち日本人のあいまいな発音は聞きにくいと思います。よい発音を耳に入れて読み書きにつながれば異文化理解も進むのではないかと思っています。

やってみたいことがたくさんありますが、とにかく一人でも多くの人たちに簡単にお金もかからない方法でよい音を出すことを体感してもらい、現在の私たちが受け継いできた誇れる日本語を自分の一部として味わいつつ、自分の考えや感じたことを率直に言葉にできる人を増やしていきたいと思います。

下り坂と言われるニッポンに仕合わせな社会が実現できますように🌟

 

音読道場「道場を探す」

https://matsunagadojo.com/search/

*指導者エッセイを掲載。

リターン

5,000+システム利用料


オンラインイベント「音読道場について学ぼう」

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」

① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1 
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照

ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
90
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【選書(A)】音読道場教材セット

【選書(A)】音読道場教材セット

音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
15
在庫数
85
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


オンラインイベント「音読道場について学ぼう」

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」

① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1 
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照

ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
90
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【選書(A)】音読道場教材セット

【選書(A)】音読道場教材セット

音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
15
在庫数
85
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る