
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2025年1月12日
音読指導者のベラールです!
現在フランスで、フランス語話者、国際結婚のご家庭のお子さまに向けての日本語授業と、海外で自分のお子さんに日本語を話してほしいと思われているお母さまをサポートする仕事をしております。
養成講座を受けさせて頂こうと思ったきっかけは、半年音読道場でカタカムナから日本の古典を音読することを学んだからです。音読することで、古典の文章の意味が分かるようになるということを実感したので、是非この方法を自分の日本語の授業に生かしたいと考えるようになりました。
もともと音読道場で学ぼうと思ったきっかけは、松永先生が書かれた「カタカムナ音読法」を拝読したことでした。「日本語は一音一音が切れている言語であり、それが分かれば、日本語の文章を正しく理解できるようになる。」というところに、思い当たるところがあったからです。
海外の人に日本語を教えていると、日本語は一音一音に母音がくっついているということが分からない人がいるということに気が付きます。また、自分自身が外国語を話す時に、子音だけでできている言葉を正しく発音できない、ということにも気が付きます。
例えば、「本を読みます。」という文をリピートしてもらう場合、日本人であれば、「ほ ん を よ み ま す」と区切ってリピートできるのですが、外国人の場合、「ほんのうよみます」というようになってしまって、正しく発音できないことがあるのです。「ん N」と次の「を O」が、くっついて「の NO」になってしまっているわけです。
これは、外国人だけでなく、国際結婚のご家庭のお子さんでも、時々見られる現象です。そういった生徒さんに、このカタカムナ音読法が有効であると思ったのです。
さて、まだ養成講座を受け始めたところですが、一音一音区切ることが大切だということを意識して、授業に生かしたところ、効果を感じたエピソードが一つあります。最近うちで授業を始めた小学校1年生のフランス人の生徒さんがいるのですが、「あいうえお」のカードを使い、何度も発音を行いました。その後、ひらがなで書いてある言葉を私が言って、その言葉が書かれているカードを選んでもらうということをしているのですが、その生徒さんは、私が発音した言葉が、いくつのひらがなで構成されているかを数えて、そこから推測していくということをしているのです。これは、私が教えたのではなくて、本人が見つけたやり方なのです。
例えば、私が「はりねずみ」というと、「ひらがなが5つある」とまず数えて、そこから5つのひらがなが並んでいるカードを選び、その後、ひらがなを確認して選んでいるわけです。これは、日本人なら、簡単なことだと思われるかもしれませんが、外国人にとっては大したことだと思うし、それが大したことなのだと私自身が理解できたこともとてもよかったと思っています。
現在私の授業は個人授業なのですが、この養成講座を修了したら、数人の子どもを集めてみんなで音読できるような場が作れたらいいなと考えています。外国人の生徒さんにも、国際結婚のご家庭の生徒さんにも、カタカムナ音読法を使って、日本語がもっと好きになれる場を提供できるように考えていきたいと思っています。
音読道場「道場を探す」
https://matsunagadojo.com/search/
*指導者エッセイを掲載。
フランスから受講いただきました!
時差のある中ご自身の指導を探求される姿、尊敬します。
生徒さんのグループレッスンも楽しみですね。
応援しています。
運営事務局

リターン
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

まなびとサポーター~一人ひとりがやりたいことを見つけられるように~
- 総計
- 0人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人













