支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
【逃走中】アニマルフレンズ熊本
熊本県宇城市にアニマルフレンズ熊本という施設が完成しました
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/200508.html
「命を大切にし、やさしさあふれる人と動物が共生するくまもと」をコンセプトにしていると
ジャージーの活動も、命を大切に、の活動だから、ちょっと方向性一緒だよね、と思いながら見てました
さて、今日は牛飼いの日常の切り抜き
へー、そんなこんなこともあるんだ、くらいな感じで読んで下さい
昨日、近所の農家から子牛が脱走した、と連絡が入りました
消防団に入る火事の連絡みたいですね
あんまり細かく書くと特定されるので、ボヤかして書こう
農協職員(農協て言ってもJAじゃなく専門農協ね)から助けて下さいの連絡があり
子供と運動公園で遊んでたけど「今、行くでー」言って、着替えて現場へ
20分で現着
職員4人で生後4ヶ月の子牛と鬼ごっこしてたね
最初は二人でやってたけど、なかなか手強いから二人応援を呼んで、それでも捕まらんから僕にも動員がかかったらしい
大きなカブみたいね
おじいさんがおばあさん呼んで最後、犬猫まで呼んでカブを抜く話
その子牛ちゃん、恐がりなんだろね
全く近づけない
こっそり近づいてロープをかけても、ビビッて大爆走
首にロープ引きづって逃げてます
最初からやってる二人は四時間、鬼ごっこしてるんだと
後発組も二時間以上
だいぶ疲れてたね
ここはスタミナ満タンの僕がサクッと捕まえて、トットと終わらせようと
壁際に追い込んで、物陰に隠れて近づき、首から垂れてるロープを掴んだ
僕が参戦して15分くらいかな
「よし、捕らえた」と思ったね
そこから子牛ちゃん爆走開始
でも、このロープを離したら終わりだ
爆走が落ち着いたら、どこか柵につなごうと思った
落ち着かなかった
大爆走ずっと
でもロープは離さんよ
4人の職員の期待を背負ってる
100m8秒台で走ったと思う
世界新は出てた、だって牛が四本足で地を蹴って駆けるスピードよ
直線300mくらい走ったかな、すると子牛の走る先に壁
子牛は壁を避けて左折
ロープを持つ手は離せない
さっきまで直進で8秒/100mで走ってた、いや引っ張られてた
ロープ、左方向に引力の向き変わりました
慣性の法則で身体は真っすぐ、引力は左
どうなると思う?
派手に転んだ、変な受け身で
予想してたら前回り受け身で綺麗に受けれたかも知れない
ズザザザーってなった瞬間、握りしめていたロープは右手から姿を消していた
牛を捕まえる為の竹竿とロープを左手に持ってたんだけど
300mの引きづり廻しの途中、どこかで落とし、それを探すのにちょっと時間くった
そこから一時間半の鬼ごっこ
最初からの二人はトータル五時間半の過酷な鬼ごっこ
ハンターから逃げきったら大金がもらえる《逃走中》でも、言うても二時間くらいよ
しかもあれは逃げで、今回は追いだからね
もう我々ハンター五人に諦めの雰囲気が出だしたその時、チャンスは突然訪れた
その子牛が牧場に入り、お母さんのお乳を飲みだしたのだ
ちょうど、僕とハンターCがその近くに居合わせた
どうする
捕まりませんでした、と言ってもう帰る雰囲気だったが
ここでもう一勝負かけるか
ここから大暴走されたら、また道路や畑に出てしまう
僕とハンターCは見つめ合った
ハンターCは僕が到着して一時間後くらいに子牛に引きづり回されて、顎を牛舎にぶつけている
小声で話し合い、勝負をかけることに
挟み撃ちにして、どっちかがロープを掴んだら、もう片方が応援にいく
ロープ掴むまでは、牛が興奮しないように、ゆっくり動く
挟むといっても、どっからでも逃げれる感じなので囲む感じで、二人でそーっと距離を詰めた
ハンターBもその場に着
僕とCで詰めていると子牛は僕に気づき逆方向のCの方へ
そーっとCがロープを掴んだ
子牛の大暴走のスイッチが入ったと同時に僕とBがCの元へ
大人三人に力で、なんとか子牛を捕獲することが出来た
これが牛飼いの日常の一部
いや、滅多にこんなことないけどね
こんなこともあるよー、たまには
1,800文字いったな
アニマルフレンドズ熊本では動物のしつけ方の指導も行ってるらしい
飼い主さん、この子牛、アニマルフレンズに連れていきますか
牛も教えるかな
明日も何か書こう
リターン
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,904,000円
- 寄付者
- 469人
- 残り
- 40日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,516,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 70日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人













