支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
車中泊とか野宿とかの話
昨日、四国で地震ありましたね
「地震です」と言うアラートが妻のスマホに来たその音で子供達は恐がってました
一昨日は熊本地震から8年と言うニュースが飛び交ってましたね
SNSでも当時を振り返る投稿が多く見られました
熊本地震当時、僕らも3泊だけ車中泊をしました
住んでる家が壊れたと言う訳じゃないけど、前震あって本震あって、次がこないとも限らないし
車なら安全かなと、そんな理由で
地震当時、8ナンバーのキャンピング車に乗ってまして
キャンピング車と言っても、皆さんが想像するようなザ、キャンピングカーではなく
1ナンバーだと毎年車検なので、8ナンバー登録にする為にベッドとガスコンロをつけて車検証をキャンピング車にしたというやつ(車検は二年毎になるけど、自動車税は1ナンバーの方が安い)
でも二列目三列目がフルフラットになるベッドキットを組んでたので
大人二人と当時0歳の息子と三人で寝るには十分でした
最近は車中泊と言う言葉も結構、聞くようになりましたね
昔はそんな言葉聞いたこともなかった
あったのかも知れないけど
さて、僕が高校生の頃、家出をしまして
その時は野宿でした
なんか「パーマをかけたらいかん」とか親に言われてそんな理由で家出したような
高校に行ってきまーす、と言って家を出て
両親が仕事に出た後で家に戻り、荷物をスポーツバッグに詰めて
三日分の下着やら歯ブラシとか持ってったかなー、覚えてないけど
アディダスのでっかいスポーツバッグにパンパンだったのは記憶にあります

こんくらいのサイズ感のやつ
で、これ持って高校行ったからね
で、授業受けてこれ持って帰って
初日は金峰山で寝ました
夏だったけど、山の上は寒くて
布団なんてないから、三日分の下着を全部着て寝るとゆー
親から電話かかって来ないように携帯は電源切ってたもんね、たしか
仲良い友達の兄ちゃんからかかってきて「今、家出しとる」とだけ言って電源切ったかな
家出するって前日に決めたので、仲良い弟にも何も言わずに出てきてしまったのが心残りだったね
携帯もつながらんで心配したろね
金峰山の頂上に寺あるのね、神社かどっちか分からんけど
あの、飯田山と身長比べをしたと言う金峰山(詳しくはコチラ↓)
https://readyfor.jp/projects/139342/announcements/319444
熊本市で一番高い山
そこの頂上の寺の中で寝てたら、夜遅くにカップル来る訳よ
で、その寺(神社かも知れんけど)の中の鐘みたいの鳴らす訳よ
あのガランガランて紐を揺らすやつ
お願い事する前に揺らすあの鐘(鈴かな)
で、僕は真っ暗なその部屋のベンチで寝てた訳
で、ガランガランにビックリして起きる
すると、そのカップルはもっとビックリしてたね
ガランガランしたら、暗がりの中から、何かがムクッと起き上がる
恐いよね
ここじゃ寝れんてことで、隣に展望台あるんよ
その下にベンチあるとこがあって(社務所かな)そこで寝ました
さっきまでの寝床は壁があったけど、ここは屋根はかろうじてあるけど壁がない
だから寒かったんだろうね
夏でも寒い、金峰山山頂
で、朝は寒さと鳥の囀りで寝ざめる
目覚まし時計不要です
歯を磨いてたら、朝のウォーキングの方々が挨拶してくれるのね
「なんでこの子は制服着て、ここで歯磨きしてるんだろう」と思われなかったかな
で、高校に登校します
家出してるけど、ちゃんと学校に行ったからね
学校は好きでした
でっかいスポーツバック持って、次の日は江津湖で寝ることに
火曜日だったから、少年ジャンプが出る日で
山は寒かったなーと思ってたけど、江津湖も寒かった
夜は外は冷えるんだね
雨だったからかも
江津湖(上江津)には島が三つくらいあって橋がかかってるんだけど
その橋の下で寒さをしのぐ為に読んだジャンプを一枚一枚燃やしてました
一気に燃やすとすぐ終わるから
次の日、高校の担任の先生に呼ばれて、「富永、家帰ってないとや?」と
親御さんが心配しとらしたけん、帰ってやれ、と
でも、「はい分かりました」っては帰れんよね
だってパーマかけたらいかんて言われたもん
二週間くらい家出しとったかな
そうするとお金なくなってきますよね、だんだん
ジャンプも買えなくなってきますよね
ある日、高校の駐車場に父の車が
気付いてたら、そっち通らんように裏門から出たろうけど、気付くのが遅れた
父は無言で手紙を渡してきました
そこには「帰ってこいよ」と書いてあって、お金もはさまっていました
お金やったら、家出が延びるでしょうが
そこでお金やったらいかんでしょう
その日に家に帰りました、でっかいスポーツバッグ持って
なんの話だっけ
熊本地震か
あの地震を機に地元に帰り牛飼いになったので、もう牛飼いなって8年か
まだまだ全然上手に牛飼いしきらんな
ツイッター始めました
なんでもやってみよう
やり方分からんけど
クラファンの宣伝になれば
もしかしたら、一人でも誰か見るかも知れん
ツイッターも検索とか出来るんかな
アカウントはnewfarmstyleです
よし、明日も何か書こう
リターン
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,717,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,459,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 71日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,319,400円
- 寄付者
- 368人
- 残り
- 3時間










