
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
【5代目ONELIFEより皆様へご報告/第二弾クラファン始動中】

初めまして!学生団体ONELIFE5代目渉外局長の天ヶ谷美奈です。
本プロジェクトの達成からおよそ2年が経ちました。120名を超える支援者の方々のおかげで目標である100万円を無事達成することができ、団体として2校目となる小学校を建設することができました。再度、皆様に心より御礼申し上げます。
今回はこの場をおかりして、本プロジェクトをご支援してくださった皆様にご報告をさせて頂きます。
私たちONELIFEは、昨年11月に4代目が引退し、5代目へと代替わりしました。そして、この春新しく新入生(7代目)を迎え入れ団体史上最多となる100名を超える人数の新体制での活動がスタートしました。
3代目の代で団体として2校目となる校舎建設を成し遂げ、2年が経過し、5代目は第3校目となる校舎建設という目標を掲げました。
カンボジアの国の規則に変化があり、建設に必要な費用は500万円と額が大幅に上がりました。
そこで、私たち5代目ONELIFEは団体として2度目となるクラウドファンディングへの挑戦を決断したのです。
2度目のプロジェクト内容は、「55日間で150万円を達成しなければ団体は1円も受け取ることができない」というものです。5月7日から始まったこのプロジェクトは、なんと昨日6月23日に達成することができました。150名を超える支援者の方々のご協力・ご声援のおかげで団体史上最難とも呼ばれるこのプロジェクトは、残り7日間という期間を残し達成することができました。
しかし、プロジェクトは達成することができましたが、私たちの挑戦はまだまだ終わりません。
6月30日に終了するこのプロジェクトですが、この度より充実した教育環境と質の高い学習を目指すために、ネクストゴールとして目標金額を180万円に設定させていただきます。
新たな挑戦がこちら▷https://readyfor.jp/projects/35109
このプロジェクトの詳細は、プロジェクトページ本文と新着投稿にて掲載しております。
また、団体史上もっとも過酷と呼ばれるこのプロジェクトへの挑戦を決意した経緯やカンボジアと第3校目への想い、メンバー1人ひとりの覚悟も発信しておりますので、ご一読頂けたらと思います。
残り6日間でプロジェクトは終了しますが、これは私たちのゴールではありません。
学生団体ONELIFEと新しいプロジェクトへお力添えしてくださった方々の想いを責任を持ってカンボジアへ届け、子ども達のステキな笑顔を皆様にお届けすることが使命であると考えます。
それこそが、団体の活動理念にもある〈笑顔が笑顔を創り出す活動〉だと信じているからです。
昨今、不測の事態が世界中に混乱を巻き起こし、日本で暮らす皆様も不安な日々をお過ごしのことでしょう。
厳しい状況下であることは十分理解しております。
それでも、私たちには諦められない理由があるのです。
どうか弊団体に皆様の想いをもう一度だけ託していただけないでしょうか。
重ねてのご連絡になりますが、新しいプロジェクトページをご覧いただけたら幸いです。
引き続き学生団体ONELIFEと新しいプロジェクトへのご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
5代目渉外局長 天ヶ谷美奈
リターン
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 3時間

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人











