学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額

1,101,000

目標金額 1,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/14589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月09日 23:53

【小学校建設とその先】3代目副代表 森 日和

57c5d051e2e729e4879aeb1956ecf089fcd388cf



こんにちは!!
第2回目の投稿となります
副代表の森ひよりと申します。

私が初めこの団体に入ろうと思った理由は、就活の時に役に立つのではないか、との安易な考えからでした。
しかし、実際に現地に足を運び、カンボジアの現状を知った上で思う事が沢山ありました。

その1つとして、カンボジアの人々は決して貧しくないということ。
日本人がカンボジアへ行くと、日本との現状と比べて不便と感じ、不便イコール豊かでないという考えに陥りがちです。
しかし、実際のカンボジアはみんなとても素敵な笑顔で、何事にも全力で活動しています。
カンボジアにはイオンだって、クラブ街だって、日本のファストフード店だってなんだってあります。

しかし忘れてはいけないことは、少し前の歴史に大虐殺があり、多くの方が犠牲になっだこと。そして、その結果14歳以下の子どもたちだけが国にいる状況になってしまったこと。

その子どもたちが今大人になり、自分の子どもを産んでいます。
私たちが支援しているのはその子たちです。

親が教育を受けたことのない子も沢山います。
そんな状況、日本ではありえません。

カンボジアというと、遠くの縁のない国と思われがちです。
しかし、私たちの着ている服や、私たちが普段私生活使っているものなど、発展途上の国の人が1日2ドルの給料で作っている現状があるのはご存知でしたか?

それは、字も読めない、なんの技術もない、その結果、働き口がそこしか無くなってしまったのです。

そこで私たちがしなければならないのは、小学校で字を学ぶことをはじめ、英語も数学も社会の授業も沢山勉強して、頭が良くなれば、沢山の素敵な職業が知れます。更にその職業に就ける確率がグンと上がるのです。

そうすればカンボジアという国はもっと素敵な国になるのではないでしょうか?

私たちONELIFEは小学校建設から、その先のことを考えています。
沢山の子どもたちに素敵な夢を持って欲しいです。そして、その夢を叶える一歩のお手伝いとして、学校建設に取り組んでいます。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
どうかご支援のほど、宜しくお願い致します。

学生団体ONELIFE 3代目 副代表 森 日和

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る