地域に愛される多目的施設を東洋町でオープンしたい

支援総額

1,885,000

目標金額 1,800,000円

支援者
97人
募集終了日
2025年4月12日

    https://readyfor.jp/projects/153965?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月27日 22:46

R7.2.27(木)オンライン森林環境教育

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日は高知市の小学校にオンラインで森林環境教育の講話をさせていただきました。

 

小学5年生の社会科に森林や林業の単元があります。

「実際に林業をしている人の声が聞きたい」ということでご依頼いただきました。

 

担任との打ち合わせを行い、教科書に準じた内容で、そこに小話や裏話、写真や動画を交えて講話を行いました。

 

高知市などではやはり森林や林業と触れ合う機会が少なく、とても驚いたり、関心してくれている様子が画面から伝わりました。

 

とても楽しかったです。

 

 

「ひなむぎ工房」が行う森林環境教育のまとめは常に一貫しており、

 

「答え合わせを次世代に託す」ということです。

 

現在行なっている里山保全活動などは、その効果が現れるまで長い年月を要します。

そこで次世代以降への森林環境教育が重要になります。

 

 

「ひなむぎ工房」の事業拡大では、新店舗をこうした活動の場としても利用していきます。

 

里山から産出される木材を使用した備品や商品に触れられる場所であり、

木工体験や環境教育教室などのイベントの開催も自分たちで行うことができるようになります。

 

事業拡大へのご支援は間接的な環境保全活動への参加となります。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

〇感謝のメールをお送りします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月

5,000+システム利用料


感謝のメールその2

感謝のメールその2

〇感謝のメールをお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

〇感謝のメールをお送りします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月

5,000+システム利用料


感謝のメールその2

感謝のメールその2

〇感謝のメールをお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る