
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年4月12日
R7.3.18(火) ひなむぎ工房の森林環境教育
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
2~3月に行なった森林環境教育の感想文&質問集が届きました。


対象は高知県内の小学5年生、社会科の森林の単元です。
教科書には、
・木材価格の低迷
・林業従事者の減少
・戦後拡大造林された森林の放置
・森林が荒廃してきたことによる機能の低下
などが森林を取り巻く課題として挙げられています。
それに対して、何が必要か、何ができるかを考えることが単元の目的となっています。
今回行った森林環境教育では、そうした教科書的な内容に加え
・林業のおもしろいところ
・ひなむぎ工房が取り組む森林や木材の利用
などを話に入れています。
感想の中で多かったものは、
・林業は意外と頭を使うこと
・林業の長期性の話(植えてから収穫までの期間が非常に長いこと)
・林業の面白いところ(伐木や景色、野生動物など)
・ひなむぎ工房の取り組みについて
などで、やはり教科書にない内容についての感想が多かったです。
先生方からも「実際に林業をしている人からでないと聞けなかった話でした」とコメントをいただきました。
最後に、多かった感想として
・森林で遊んでみたいと思った
・木で何かつくってみたいと思った
などがありました。
森林環境教育のステップは
①知る
②触れ合う
③考える
となっています。
今回の講話を通して、①知ることができ、感想を通じてそれが②触れ合うへとつながっていけたことが非常にうれしく感じています。
機会があれば、継続して②のステップもぜひ携わっていきたいと思います。
質問もたくさんありましたが、一番印象に残っていたものは、
「森林の始まりはいつ?」というものでした。
さすがに調べないと分からなかったので、調べて回答しましたが、
27億年前に海の中で光合成をするものが現れ、それが地上に上陸し、植物になり、やがて木になったというものでした。
植物は、太陽光や土壌からの養分により、成長をしていきます。
無機物から有機物をつくりだす特別な存在です。
植物があったことで、生物が生まれ、やがて人類が誕生し、現在の人間社会へと至ります。
小学生たちからの質問は、意外な視点のものがたくさんあり、
私も森林について改めて考えを深める良いきっかけとなりました。
森林環境教育活動の内容をさらにブラッシュアップしていきたいと思います。
新店舗は、こうした森林環境教育の拠点のひとつとしても利用していきます。
ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
お読みいただき、ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 16時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

先生の笑顔は社会の力で守るもの。今、みんなで“支える側”になろう!
- 支援総額
- 2,688,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 7/31

日本の文化を愛するセルビアの人々の為にー日本の歌を届けたい!
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーで有機農業を実践している農家の販路を作りたい!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/31

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21












