【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる
【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる

支援総額

1,503,000

目標金額 1,500,000円

支援者
105人
募集終了日
2025年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/157777?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月18日 07:45

私を信じてついてきて、とは言えませんが・・・

はい、いつもの様に昨日の訪問者数の報告から

 

53人(5/17)

 

一昨日(5/16)が37人だったので増えてる

 

昨日の支援者数4人

 

ありがとうございます

 

引き続き、拡散の協力とハートマークをポチッとお願いします

 

ちなみにハートマークは15になってます

 

まずは知ってもらうこと

 

広げることが一番難しいって昨日も書いたけど

 

一人一人電話まではせんね、て昨日書いたけど

 

さすがに電話かけたら相手に迷惑ど、て書いたけど

 

選挙とかだったら、電話かかってくるよね

 

選挙事務所からかかってきたり

 

友達から選挙の応援よろしくって電話かかってきたり

 

まーえ、第何弾かの活動報告で『クラファンと選挙が似てる』って話を書いたんだけど

 

(どこで書いたっけなー)

 

選挙期間中「清き一票をお願いします」て選挙カーだったり、メールだったりでお願いして回る

 

これ選挙について最近思うことなんだけど

 

7月に参院選ある中でこんなこと言うと敵を増やすかも知れんけど

 

「お願いします」は違うんじゃないかなーと

 

皆んなの代表として政治家になって、意見を言って、世の中をよくしようと政策を作って、働いて

 

一票投じてもらうのをお願いするんじゃなくて「私を信じて下さい」みたいなのが正しいんじゃないかなーと

 

もしこれ読んでる人の中に政治家の方がいて気分を悪くされたらごめんなさいだけど

 

『よし、私が皆んなの代表として市政を担ってくるけん任せてみて』

 

みたいな

 

お願いするんじゃなくて

 

上手く表現できんけど

 

って、こんな話を妻としたら

 

妻『そんな態度の政治家だったら、たぶん選挙受からんよ』

 

たしかにねー

 

そうかも知れん

 

「私に一票いれたら(当選したら)政治をよくするけん、入れたい人は入れな」

 

みたいなスタンスの政治家は支持されんよね

 

なんでこの話になったんだ?

 

脱線するねー、よく

脱線王に俺はなる!!

いかんいかん

 

話を本線に戻して

 

「文章が長い」って言われます

 

それはどっちかと言うとネガティブな意見ですが

 

『富永さんんの文は読み応えがある』と言われました

 

なんて言い表現だ

 

長いってことだけどさ、それを良い方に表現してくれて

 

言われた僕は嬉しいよね

 

同じ事象でも見方を変えるというか表現を変えるというか

 

「あいつは几帳面だんねー」

 

より

 

「あいつは細かいところに気が回るもんねー」

 

の方が良いじゃん

 

あ、僕の文章は長いんじゃないんだ、読み応えがあるんだ、と調子に乗って長い文章をツラツラ書きよったら上手になるかも知れん

 

何とかも褒めれば木に登るんだけん、世の中《褒め》に溢れた方が良いじゃん

 

また脱線したけど

 

ジャージーの現状を知ってもらう活動を

 

広めるのが難しい

 

だから僕は読み応えのある文章を毎日書きます

 

電話で「お願いします、お願いします」は言いません

 

だからと言って『僕のプロジェクトを信じてついて来い』とも言えません

 

資金も時間も牛舎も人手も何もかも余裕があれば、クラウドファンディングなどせずにジャージーを育てていたでしょう

 

でも僕一人の力じゃ何も出来ません

 

ある先輩に言われました

 

「本気でジャージーの現実を変えたいんだったら、自分の金で助けろよ、150万円くらいだったら頑張ればなんとか出来るだろ」と

 

一時間くらい電話で言われました

 

確かに

 

でも150万円、なんとか捻出しても一頭しか育てれない

 

誰も知らないとこで

 

誰にも知られずに

 

ひっそりと

 

一頭のジャージーを育てた男がいた

 

それじゃそれで終わり

 

小さな波をね、起こしたいのよ

 

大きなうねりになれば良いなと思って

 

あーぁ、また長くなった

 

今日もね、小さな波を起こす為に

 

ラジオに出ますw

 

5/18(今日だよ)

9:55~

FMK

『Step into agri アグリに飛び込め』

 

熊本でしか聞けないのでこれ読んでる人の中に熊本じゃない人がもしいたら

 

ラジコで聞いて

 

ジャージーの活動を取り上げてもらってます

 

昨日さ「ラジオに出たの初めてだから緊張したー」て活動報告で書いたけど

 

あれウソで

 

昔、一回出てた

 

https://readyfor.jp/projects/135590/announcements/303930

 

戦争をなくす為に歌ってます(キリッ

 

っての20歳くらいの頃、言ってた

 

今日の放送はそんな恥ずかしいこと言わないから

 

良かったら聞いて下さい

 

よし、今日も2,000文字超えた

 

明日はちょっと短く

 

明日もなんか書こう

リターン

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る