【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる
【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる

支援総額

1,503,000

目標金額 1,500,000円

支援者
105人
募集終了日
2025年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/157777?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月21日 09:00

昨日は結婚記念日だったのでプロポーズに渡したバラの写真を活動報告の画像に使いました(誰か気づいた?)

はい、本日の活動報告の時間です

 

いつもの訪問者数の報告から

 

5/20の訪問者(暫定値):16人・・・そのうち支援者1人

 

5/19の訪問者(確定値):23人

 

やっぱスタート当初からすると確実に失速してきたね

 

そんな中、昨日は1人の方に支援して頂きました

 

ありがとうございます

 

今までは全て、リピーターの方からの支援だったけど、昨日は初めて新規の方から支援を頂きました

 

毎回、言ってるけどこの活動を広めるのが難しい

 

一番最初にクラファンやった時はサイトに載れば勝手に支援が集まるもんと思ってた

 

大間違い

 

自力で一人一人ちょっとずつ活動を広げていくしかない

 

日曜日に子供の髪を切りに美容室に行ったんだけど

 

上の子(9才♂)のカットを予約してたんだけど、下の子(5才♀)も「私も切りたい」と言いだしたので

 

二人とも切ってもらいました

 

その美容室にもビラをやってきました

 

昨日、献血行ったんだけど

 

献血センターにもビラをやってきました

 

 

昨日は暑くなるとは聞いとったが

 

30度超えるとは思ってなかった

 

天気予報でも30度超えるとは言ってなかった

 

 

32度だったよ

 

何かの間違いかと思ったけど

 

まだ五月よ

 

全国200ヶ所で真夏日(30度以上)だったらしい

 

農家は雨の日は出来る作業が限られる

 

「今日は雨だけん、あれできんね」とかね

 

でも屋根の下での作業は出来る

 

でもね、暑いとね、何も出来ん

 

だからなるべく暑い時間を避けて仕事する

 

で、農家は暑い時間は献血にいく

 

昨日、献血センターであった衝撃的な出来事

 

もう完全に活動報告から逸れるけど

 

特技『脱線』だけん

 

献血センターの大体の流れ、皆んな知ってると思うけど

 

①入口入る

②受付で検温

③タブレットによる問診

④血圧測定

⑤医師による問診

⑥検査の為の採血

⑦晴れて献血ができる

 

こんなん誰でも知ってると思うけど

 

これを全部クリアしたら、血を抜いてもらえるんだけど

 

いつもみたいに全部クリアして献血用のベッドに案内されて

 

東京リベンジャーズの漫画(三冊)をお腹の上に置いて

 

右手に太い針を刺されて

 

注意事項とかを看護師さんから説明を受けてた時

 

僕の右のベットで献血してた女性(60歳くらいかな)が看護師さんに声を掛けてきた

 

「もうすぐ終わりますか?」

 

僕の献血の立ち上げをしてた看護師さんは隣のモニターを見て

 

『はい、あとちょっとで終わりますよ』

 

と答えた

 

するとその女性は

 

「あ、良かった、ちょっと気分が悪くて」

 

その女性とやり取りをした看護師さんは、僕の方の作業をやめ、すぐその女性の元へ

 

たぶん、何か異常を察知したんだと思う

 

その看護師さんが女性の元へ行った時、その女性は既に意識がなくなっていた

 

『〇〇さん、分かりますか』

 

肩をゆすって看護師さんが女性の名前を呼ぶ

 

女性から反応はない

 

『〇〇さん、〇〇さん、分かりますか』

 

異変に気付いた別の看護師も女性の採血台に駆け寄る

 

採血室に緊張が走る

 

でも、緊張してたのは、僕ら献血者だけだったのかも知れない

 

看護師さん達は冷静だった

 

ここで取り乱してたらいかんよね

 

二人の看護師さんは気を失ってる女性に声をかけ続けた

 

あまり見たらいかんと思ったけど、真隣で「〇〇さん〇〇さん」言いよったら見ちゃうよね

 

目は開いてるけど、全く呼びかけに反応しない女性が映った

 

看護師さん達は頭に酸素を送る為に、座ったようになってる採血台を倒して、少し頭を低くした

 

『〇〇さん、分かりますか』

 

冷静な看護師さん達は名前を呼び続ける

 

他の看護師さん達も状況は見えてるが持ち場を離れず冷静だ

 

持ち場を離れると他が回らなくなるのが分かってる

 

途中で手の空いてた看護師さんがやってきて、僕の立ち上げをしていた看護師さんと代わってくれた

 

しばらくすると呼びかけに対して女性が反応した

 

まだ意識は朦朧としているようだが、意識は戻った

 

吐き気があるのか、看護師さんが『袋もってきてー』と言っていた

 

女性は意識がまだ虚ろな中「すいません、すいません」と言っていた

 

何も悪くない

 

献血して気分が悪くなることがあるのは説明を受けている

 

看護師さんも知ってるし、献血する我々も知っている

 

でも、まさか自分がなるとは思わんもんね

 

僕も今まで200回くらい献血してるが一度だけなった

 

失神した訳じゃないけど

 

血圧下がって、フラフラなった

 

あとにもさきにも、その時の一回だけ

 

https://readyfor.jp/projects/135590/announcements/306595

 

毎回、献血の説明の時にあるのよ

 

気分が悪くなることがある、失神することがある、そんな場合はこうしてください、目まいがしたらしゃがんで下さい、男性は献血後のオシッコは座ってして下さい

 

とかね

 

でもまさか自分がなるとは思わん

 

隣で「すいません、すいません」言ってた女性もたぶん動揺したんだと思う

 

意識飛んだら恐いでしょ

 

その女性は悪いことしてないけんね

 

すいませんて言うようなことしてない

 

人の為に献血した

 

たまたま気分悪くなった

 

この記事読んで、「献血こわ」て思わんで欲しい

 

60歳のおばちゃんが意識飛ばして献血するくらいなら、俺が毎月行ってやるよ

 

と思って欲しい(どの層がこの記事を読んでる体で言ってるんだ)

 

もう血液余ってるんで献血せんで良いよ、て世の中になればね

 

今は全然、足りてない

 

ピンチな時はピンチらしい

 

献血、絶対ヤダて人に無理矢理しろとは思わんけど

 

献血やってもやらんでもどっちでも良いけど、どうやってやれば良いか分からん

 

受付何時まで?

 

予約せなんと?

 

とか言う層と上手くマッチすればねー

 

一番のメリットとしては定期的にいけば定期的に血液の数値が分かるよ

 

アルブミンとか

 

白血球数とか

 

なんかマッチングする良い仕組みを考えてみよう

 

よし、明日もなんか書こう

リターン

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る