【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる
【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる

支援総額

1,503,000

目標金額 1,500,000円

支援者
105人
募集終了日
2025年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/157777?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月01日 10:57

ログポースが貯まったよ

はい活動報告の時間です

 

まずはいつもの訪問者数の報告から

 

5/31訪問者数(暫定値)9人・・・支援者数0人

 

5/30訪問者数(確定値)18人

 

なんかせんといかんね

 

このままじゃ

 

沈没する船をただただ漕ぎ続けても船長失格よね

 

六月になっちゃいましたよ

 

今月の14日までに目的地まで辿りつかんといかんのに

 

今んとこ、目的地が遠い遠い

 

港を出た時はすぐ着くと思ってた

 

航海日記を毎日書きよるけど

 

「よし、ログポースは貯まった

 

次の島はすぐだ」

 

と思って出航した(ワンピース読んでない人には分からんかな)

 

全然、貯まってなかったね

 

勘違い出航

 

時化るね、海が

 

天気予報じゃ、一ヶ月天気は良いて言ってたけどなー(言ってないw)

 

大荒れ

 

でもね、この船には支援者の思いを乗せてるからね

 

簡単には沈没出来んよ

 

誰しも無理と思ってるこの航海を

 

6/14には笑っていられるように

 

色々とやってみましょ

 

第一弾の時も界隈は諦めモードだったけど、達成出来たからね

 

《僕の界隈がちょっと諦め雰囲気になってきてますが》2024/1/25

https://readyfor.jp/projects/135590/announcements/306877

 

最後まで諦めない

 

第三弾の時はヒカルとか青汁王子にDM送ったからね

https://readyfor.jp/projects/149255/announcements/347200

 

全く返事なかったけど

 

今回は、知り合いのユーチューバーに頼んだりしてるんだけど

 

今んとこ良い回答はもらえてないw

 

SNSを使えってAIちゃんが言うので(ちゃっとgpt)インスタを毎日更新しているんだけどね

 

反応はいまいち、いまいちより悪いな、いまさん

 

じゃ、次は何しよっかな

 

「拡散祭りをやったらどうですか?」てレディフォーから言われたのよ

 

で、友達に『拡散祭りをやろうと思うんだけど』て言ったら

 

友「拡散した人はどんなメリットがあると?」

 

と言われまして

 

僕『いや、メリットはないですねー』

 

友「メリットないなら拡散してくれんよ」

 

そうかー

 

拡散してくれた人にステッカーでもあげるか

 

でも5,000円支援のリターンにステッカーを設定してるから

 

5,000円の支援者の方から不満でるよね

 

「支援せんでも拡散するだけでステッカーもらえるんなら最初からそう言えよ」

 

 

そんな風に思う人もいるかも知れん

 

人それぞれ受け取り方は違うって、昨日、神説教で広瀬ありすが言ってた

 

拡散してくれた人にメリットない祭りをするか

 

他のメリットを考えるか

 

あんまりゆっくり考えてる時間もないのよねー

 

支援者の方から「海外ではジャージーのオスはどうなってるんですか」と聞かれた

 

日本にしか住んだことないけん分からんけど

 

調べてみた

 

でも、そんなニッチな情報でてこんね

 

英語の文章とかで出てきても読みきらんしね

 

でも2019年に日本でオスのジャージーを育ててた人の記事が出てきた

 

低コストで育ててたんだと

 

そして長く飼ったら大きくなることを発見したんだと

 

https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_000831.html

 

すごいね

 

でも長く飼えば買う程、エサ代もかかってくるからねー

 

資金が潤沢にあれば、色々と実験出来るんだろうけど

 

今は、ないものをねだってたってしょうがない

 

出来ることを地道にやってこう

 

よし、明日もなんか書こう

リターン

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る