【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる
【五頭目を育てる】生後すぐに処分されるジャージー牛の雄子牛を育てる

支援総額

1,503,000

目標金額 1,500,000円

支援者
105人
募集終了日
2025年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/157777?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月02日 18:03

遠くから背中を押してくれる仲間

今日の活動報告を始めます

 

最初に言っとくけど、今日のは内容薄いと思う

 

まずはいつもの訪問者数の報告から

 

6/1訪問者数(暫定値)10人・・・支援者数2人

 

5/31訪問者数(確定値)10人

 

少ないね

 

僕の広げる力不足ね

 

どこで広げれば良いんだ

 

もっと頭を使わなんな

 

クラファン協賛企業【六花】さんがホームページに載せてくれました

 

ありがたい

 

全くアプローチ出来ない人に活動を知ってもらうキッカケになる

 

https://ricca-tea.com/topics/20250602/

 

ちょっとでもね、ちょっとずつでも知ってもらう人が増えればね

 

今日、高校の同級生が福岡から牧場に来てくれた

 

その同級生は歯医者さん

 

僕は「お仕事なんですか?」て聞かれた時、いつも『牛飼いです』と答えます

 

この前も献血センターで「よく日焼けしてますね、外の仕事ですか?」と聞かれました

 

いつも通り『牛飼いです』と答えたのですが、看護師さんには《歯科医》と聞こえたようで「歯医者さんでしたか」

 

と言われました

 

『いえいえ、歯科医じゃなく【牛飼い】です』と答えて解決したのですが

 

(何の解決だよ→歯科医なのに日焼けしている、と言う謎が解決したのよ)

 

以前は《司会》と聞き間違えられて

 

何の番組の司会をしてるの?

 

と聞かれました

 

牛飼い←て日常生活であまり聞き慣れないんでしょうね

 

これからも僕は『牛飼い』と答え続けます

 

あ、脱線してたね

 

歯科医の同級生が遊びにきた話

 

遊びにと言うかクラファンの話をしようと言ってわざわざ福岡から来てくれたのね

 

その友達とは高校時代サッカー部で一緒だった(僕は一年でやめたけど)

 

その後、二年から入ったボランティア同好会も一緒だった友達

 

ジャージーを最後、お肉にして売る時に、どうやって売ったら、この活動が継続していけるかを考えてくれたんですね

 

友達曰く、僕が個人で個人に売っても最初は買うけど、継続して買い続けることはしない

 

だからホテルとかレストランとか企業に売ったが良いよ、と

 

確かに

 

ジャージーは大きくならないから黒牛に比べて肉が取れない、でもエサ代は変わらないくらい(体感としては黒牛よりエサを食べるから黒牛よりエサ代がかかる)かかる、ならば高単価で売らないと継続していくことが出来ない

 

一般消費者がジャージーの肉を高単価で継続して買うとは考えにくい

 

ならばレストランとかで一流のシェフに美味しく料理して頂いて、高値で提供しているレストランに僕が売らないと続けていけない

 

みたいなね

 

なんか嬉しいね

 

こんな事を話に来てくれて

 

「富永がやってることだけん」て他人事で考えるんじゃなく

 

自分事として考えてくれてる人が一人でもいたことが嬉しいね

 

レストランに飛び込みで営業しても厳しいから営業の仕方も考えなんね、と

 

4歳の娘さんを連れてきたから、その子とも遊ばんといかんし、その子とも喋らんといかんくて、みっちり話は出来んかったけど

 

色んなとこで色んな人に支えられて活動出来てるね

 

「色んな人に色んなこと言われる」って第一弾の活動報告の時から言ってるけど

 

色んなこと言ってもらって、最後に形になれば

 

皆んなで作った仕組みが出来て良いね

 

やっぱ最初に言った通り、内容はちょっと薄いけど

 

同級生に背中を押してもらった活動報告でした

 

 

明日もなんか書こう

リターン

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

【企業からのご支援】暮らしととのう野草茶

返礼品としてご提供いただく「暮らしととのう野草茶」は、健康茶とハーブティーの専門店 六花様が、原材料にこだわりを持ってブレンドされている、体と心に優しい健康茶です。使用する原材料の中には熊本県産オリーブの葉や鹿児島県産ねじめびわの葉などが使用されています

六花様には以前からクラウドファンディング以外でもお世話になっており、本プロジェクトの趣旨にも深く賛同してくださいました。
皆さまのご支援が、プロジェクトの達成に繋がるだけではなく、六花様との新たな架け橋となることを願っています。

協賛企業:健康茶とハーブティーの専門店 六花(りっか)

申込数
66
在庫数
14
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

ジャージーのお肉の命名にご参加下さい

お肉がリターンじゃないですよ
ジャージーのお肉の名前を考えてます
支援すると《応援コメント》と言うものを残さないといけない仕組みなんですが
その応援コメントに書いて下さい
【本当だったら処分されて世の中に出回らないはずだった稀少なジャージー肉】
例えばー
●奇跡の牛肉
弱いなー
●プレシャスビーフ
安易だなー
●(SDGsにかけて)SDビーフ
説明せんと意味分からんなー
●サスティナビーフ
・・・
ネーミングセンスがなさすぎるので、あなたの力を貸して下さい
応援コメントで寄せられたジャージー肉の名前の候補の中から、僕が吟味して決定します
(※有効期限:3ヶ月)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る