
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 173人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
【地域の未来を担う子どもたちとともに】
「いよいよ最終日へ。心より感謝を込めて、最後のお願い」
九月十二日より始まりました大安禅寺「令和の大修理」クラウドファンディングも、いよいよ残りわずかとなりました。
これまでに寄せられた多くのご支援、ご声援に、心より御礼申し上げます。
おかげさまで、当初の目標金額三百万円は早期に達成し、今はネクストゴール一千万円を目指して挑戦を続けております。
皆様のご厚情と温かい応援のひとつひとつが、まさに伽藍を未来へつなぐ大きな力となっております。

【地域の未来を担う子どもたちとともに】
先日、地元・大安寺小中学校の生徒の皆さんが、大安禅寺本堂にて坐禅体験と見学を行いました。
長く親しまれてきた地域の象徴として、そして福井市唯一の重要文化財建造物として、
今回の修理工事を「実際に見て・感じて・学ぶ」貴重な機会となりました。
見学では、修理を担当されている職人の方々や設計士の先生方から、
文化財修理の特色や、建物に息づく雪国・福井ならではの工夫などを直接お話しいただきました。
また、坐禅体験では静かに心を整える時間を通じて、
「先人の志を受け継ぎ、次代へ伝えること」の意味を体感してもらいました。
未来を担う若人たちが、この修理を自らの地域の誇りとして感じてくれたことは、
私たちにとって何よりの励ましであり、修理事業の大きな原動力となっています。


【現場はいま】
現在、本堂では内部の設えに向けた準備が順次進められております。
完成へ向けて、職人の皆様が最後の仕上げに心血を注いでくださっています。
一方、開基堂では基壇石組みの解体準備、濡れ縁の解体が始まり、
庫裏においては水回り設備の撤去や建具の取り外し作業が進んでいます。
また、これらの作業と並行して、専門設計士による解体調査も行われ、
建物の歴史的構造や素材の状態が丹念に確認されています。
いずれの工程も、先人たちの技を受け継ぎながら、新たな時代へと文化財を手渡すための大切な過程です。
【これからの催し】
来る11月22日(金)・23日(土・祝)には、
文化庁・福井県共催による文化財イベントがサンドーム福井にて開催されます。
この機会に、大安禅寺も文化財修理の現場がパネル説明などで紹介される予定です。
また23日午後限定で、本堂の特別拝観を計画しております。
詳細は改めてお知らせいたしますので、ぜひ多くの方にお越しいただきたいと思います。
【最後のお願い】
この挑戦も残すところ2日。
メインページではカウントダウンもはじまりました。
NEXTゴールまではまだ半ばですが、ここまで皆様に支えられて歩んでこられたことに、ただただ感謝の思いでいっぱいです。
大安禅寺は、福井市で唯一の重要文化財建造物。
この伽藍を守り伝えることは、福井の誇りを未来へつなぐことでもあります。
どうか最後までお力添えを賜りたく、心よりお願い申し上げます。
そしてこの名誉ある修理事業を、皆様と共に歩んでまいりたいと願っております。
皆様の温かいご支援に、重ねて深く感謝申し上げます。
大安禅寺 副住職
髙橋 玄峰 合掌
ギフト
5,000円

全力応援(5千円)
修理事業に込められた思いを共に支えてくださるお気持ちに、心より感謝申し上げます。
●お礼のメール
●ご支援いただいた方のお名前を奉納帳に記し、後世へと伝え残します(希望者のみ)
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円

【福井県外の方限定】御朱印
●越前和紙の切り絵 御朱印
福井伝統の越前和紙に切り絵をほどこし、四季の移り変わりと修理でよみがえる本堂を一枚の作品に仕上げました。
クラウドファンディング限定の記念品です。
文化財を未来へ繋ぐ一歩として、深い祈りと感謝を込めてお贈りいたします。
●ご支援いただいた方のお名前を奉納帳に記し、後世へと伝え残します(希望者のみ)
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円

全力応援(5千円)
修理事業に込められた思いを共に支えてくださるお気持ちに、心より感謝申し上げます。
●お礼のメール
●ご支援いただいた方のお名前を奉納帳に記し、後世へと伝え残します(希望者のみ)
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円

【福井県外の方限定】御朱印
●越前和紙の切り絵 御朱印
福井伝統の越前和紙に切り絵をほどこし、四季の移り変わりと修理でよみがえる本堂を一枚の作品に仕上げました。
クラウドファンディング限定の記念品です。
文化財を未来へ繋ぐ一歩として、深い祈りと感謝を込めてお贈りいたします。
●ご支援いただいた方のお名前を奉納帳に記し、後世へと伝え残します(希望者のみ)
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2026年3月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日











