このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

401,000

目標金額 1,000,000円

支援者
49人
募集終了日
2025年9月23日

    https://readyfor.jp/projects/1945-2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月23日 10:51

いよいよ明日!24(日)公演!

明日は、広島平和祈念資料館メモリアルホールでの初公演です!

 

核兵器廃絶への関心が高まる中、資料館への来館者数は2年連続過去最多を更新、昨年度は初めて200万人を超えました。

 

来館者、県内外、国内外、1人でも多くの方に「ヒロシマの復興の力」を伝えるべく、資料館での公演を3回、8/24(日)、9/7(日)、10/12(日)に実施することにしました。各回、物語、上演者が異なりますので、いずれも必見です!

 

第一回は、①『広島バタンコ物語』(広島なぎさ中高放送部)②『市民球団誕生物語』(中広中演劇放送部)です。

 

今週は、広島なぎさ中高、中広中のメンバーが、音楽家とともに、最後の練習でした。夏休みの間、練習に励み、回を重ねるごとに、表現力が増しているのを感じます。劇団テアトル広島代表の森井順さんの指導も、一層熱が入っていました。

 

広島なぎさ中高放送部の練習 

 

 

当時の状況・人々の思いを想像することは、当時を知らない者にとっては容易ではありません。でも、一言、一文に立ち止まり、考え、それを繰り返しながら、当時の人々の思いに寄り添い、表現できるよう努めてきました。

 

練習の成果を、ぜひ生でご鑑賞ください。

ご来場お待ちしております。

 

広島なぎさ中高放送部の練習

 

中広中の練習

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円応援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

5,000円ご支援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

3,000円応援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

5,000円ご支援コース

<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る