
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2025年9月23日
新作「青空教室物語」シナリオ制作のための取材記
8月6日、広島が焼け野原となってから2週間後。
家族、同僚、家、、、多くのものを失った絶望のなか、8月20日には、広島市の国民学校の校長先生方は集まって会議し、学校再開に向け話し合ったといいます。そして、校舎も、机も、教科書もないなか、翌9月には青空教室で授業再開。
戦争に負けた日本を復興させるためには、未来をつくる子どもたちへの教育が大事だと…。
当時小学1年生だった被爆者の梶矢文昭さんは
後に小学校の先生となって、退職後は「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」を設立。被爆体験を語り、平和の大切さを訴え続けています。
現在制作中の絵おと芝居の新作『青空教室物語』シナリオ作りの際、紙芝居作家のいくまさ鉄平さんと梶矢さんのもとへ取材に行き、当時の青空教室の様子や先生たちの動き、熱意を教えていただきました。
暑さ、寒さの厳しい日でも、先生も、子どもたちも、必死に生き抜いた日々…。情報として事前に知っていた部分があっても、直接当時のお話を伺うと、より、とても心に深く刻まれました。梶矢さんは、お元気そうにお話してくださいますが、毎朝「今日も、目が覚めた。今日も生きている。」と感謝をしながら目覚めるそうです。そして「被爆者にとって、被爆90年はないと思う。今、最後の世代の被爆者の声にもっと耳を傾けてほしい」と言われました。
この言葉はとても重く、この声を広く伝えることが、広島で報道の仕事に携わる使命であり、広島で暮らすみんながそうではないかとも思いました。梶矢さんは「特に広島で育つ子どもたちには、自分の故郷で起きた出来事なんだから
しっかり、戦争や核について、知って、
考えを持っていてほしい」と話されていました。
こうした梶矢さんの思いも含めた新作。いくまさ鉄平さんが、後世にも残せるよう、紙芝居を仕上げています。
11月23日で初披露!あわせて3作品公演予定!
公演ステージ演出のため、
温かいご支援をよろしくお願いいたします。
広島ホームテレビ アナウンサー
渡辺美佳
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円応援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
3,000円応援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
食料支援|食料不足が深刻化する中東・アフリカへ緊急のご支援を。
- 寄付総額
- 10,000円
- 寄付者
- 1人
- 終了日
- 8/31
カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守りたい!!
- 支援総額
- 4,837,000円
- 支援者
- 303人
- 終了日
- 1/26
23歳の挑戦 手漉き和紙職人として、書家として、 伝統産業を未来に
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 8/31

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5











