
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年10月17日
介護の『介』を愉快の『快』に ~ 笑顔の扉の向こう側 ~
あなたに、笑顔で話しかけてくる認知症のお年寄りに
あなたは、その『笑顔』に『笑顔』を返すことができますか?
高齢者介護施設の利用者さんとお買い物に出かけた帰り道
その方が大好きなドーナツ屋さんに立ち寄った。
『小さい頃の思い出のおやつといえば、ドーナツだったみたいです。母親の母親が毎日のように作ってくれたと聞いたことがあります。』そう娘さんに聞いてからよく立ち寄るようになったドーナツ屋さんの店内は、縦に長い作りで、窓ぎわに6つのテーブルが等間隔に並べられている。
月曜日だというのに昼間から子供を連れたご家族が多かったのは、きっと運動会の振りかえ休日か何かだったからだろう。横にずらりとなら並んだテーブルの一番奥に、カニ歩きでそろりそろりと入り込み、やっと席を取った。
こちらで、声をかけて差し上げないと次の動作がなかなか思いつけなくなりつつあるその利用者さんに、ご自分で選んだばかりの、お砂糖で白くコーティングされたドーナツを口へ運んでいただくためにお声をかける。
『こんな風に小さくして、お口へ運んでいただくと食べやすいかもしれませんよ』
私が先にやってみると、彼女は『そーそーそもそもこの物体がなんたるかいなや!まさしくそういうことですね~!なんてやさしいお色でしょうかね~』彼女の言葉はとても哲学的で何とも言えない深さがあるけれど、会話の流れの中では、意味をなさない事もしばしばだ。でも、彼女の発する言葉が私は大好きだ。
彼女と私の話し声が大きいので、となりの席や店全体の様子が気になり
チラチラと様子をみる。隣に座っていたのは金色の髪がキラキラと窓から差し込む光に輝く異国の女性だった。
テーブルに開かれた大きなスケッチブックが目に飛び込んできた。ビックリするほど上手な彼女のイラストの数々に、私は思わず声をかけずにはいられなかった。
『I‘m so sorry... I just saw your illustrathion .They are so nice !』
その女性は、アメリカから来た方で、やっぱりアーティストさんだった。
英語での会話に、その利用者さんは『なるほどね~本当にお綺麗ですもの~わかりますよ!お若い頃に外の世界を知るということは、大変に大切なことですもの!』
噛み合わないはずの話が綺麗にかみ合い、アメリカから来たというその女性に私から通訳すると、透き通るよな真っ白な肌を赤らめながら日本語で、その利用者さんの方をしっかりと向き直してから
『ARIGATU GOZAIMASU』と弾むような笑顔をくれた。
これから仕事だと、大きく手を振りその女性が立ち去ると、単行本と私たちを交互にチラチラ見ていたそのまた隣に座った家の母くらいの年の日本人女性が、意を決したように話しかけてきてくれた。
『あの…英語お上手ですね!私の娘は、カナダの方と結婚していてね、でも話しかける勇気がなかったの…』
その女性の言葉に、利用者さんがまた軽快に言葉を返す。
『まあまあ、また気にすることなんかないのにあなたは、本当に人がいいのよね!』ケラケラ笑う利用者さんと、その女性が笑顔で何やら話し込みはじめた。
すると、そのまた隣の女性もいつの間にか会話に加わっていて…
気がついたらなんだか店内が、笑い声で一つになっていった。
相手に気持ちを伝える為に必要なのは、どんな言葉を選ぶかではなく、
どんな表情で伝えるのかの方がすっと大事だと聞いたことがある。
この日、一緒に出かけた利用者さんはまさにそれをやってのけ、
笑顔の扉がパタパタと開いていくような気がした。
『どうも どうもごきげんよう!』入口付近の席に座った方たちにもご挨拶をするその利用者さんに、みなさんニッコリと会釈をしてくださった。
介護の『介』を愉快の『快』に~
大切なのはいつも、ほんのちょっとしたきっかけと
ほんのちょっとの勇気なのだと思うんです。
リターン
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼の手書きカード
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,174,000円
- 寄付者
- 505人
- 残り
- 40日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人

猫の幸せのために マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 4人














