お礼の品物を全てお送りしました
昨日11月10日までに、READYFOR?を通じてご支援下さった皆様へ、お礼の品物を発送(あるいはお手渡し)させて頂きました。 また、リンゴにつきましては、収穫次第お送りいたします…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
昨日11月10日までに、READYFOR?を通じてご支援下さった皆様へ、お礼の品物を発送(あるいはお手渡し)させて頂きました。 また、リンゴにつきましては、収穫次第お送りいたします…
もっと見るハピスポひろば2014の反省会を行いました。 色々良かった点、要改善点ありますが、やはり話題の中心は会場の広さでした。 未体験の広さの会場... 会場が広いと、やり方もそれなりに変…
もっと見る昨日10月26日 ハピスポひろば2014 無事に開催いたしました。 これもREADYFOR?をはじめとてして、多くの皆様にご支援ご協力いただけたおかげです。 本当にありがとうござい…
もっと見る10月26日に行われた 〜ハピスポひろば2014〜 皆様からのご支援のおかげで、無事に終了することができました! 本当にありがとうございました。 小学校の頃 校長先生が教えてくれた…
もっと見るいよいよ明日26日、ハピスポひろば2014開催です。 多くの皆様のご支援のおかげで、無事に開催の日を迎える事ができそうです。 本当にありがとうございます!! 前日の今日は、会場とな…
もっと見る24日 みんなで集まって準備作業を行いました。 この日は主に、会場に掲示するものを準備しました。 たかが掲示物とはいえ、会場が広いのでたくさんあります。 トイレの場所を示したもの、…
もっと見るさぁ、いよいよ今週末開催! 準備も大詰めです。今日は準備の為にあちこち、回ってきましたよ。 今日は、ペットボトル工作の高橋さん、手作りはんこ屋のrollさん、切り絵の きむら屋さん…
もっと見る昨日、代表の高山が地元紙「長野市民新聞」の取材を受けました。 いつも取材を受ける度に思います、相手は取材のプロですから、的確にポイントを突いた質問をしてきます。 それに対して、私達…
もっと見る10月20日 長野市川中島で開催されたイベント「川中島フェスティバル」の中で、出張番の「ハピスポひろば」を開催しました。 昨年も計画されていたのですが、屋外イベントのため雨天中止で…
もっと見るレディーフォー81人の方にご支援いただいた金額は、60万7千円に達しました!ご協力本当にありがとうございました!!なんだか夢みたいです…私のFBのお友達は、今1000人をこえていま…
もっと見るまたまた会場探し.. 第一回目の来場者は30~40名、第2回は300名、第3回は1500名。 そして、とても混み合ってしまった会場。 また、会場探しが始まります。 捜してみて分かっ…
もっと見る難航した会場探し 一応、成功したと言える第二回 ハピスポひろば。 次は第3回目へ向けて.. と行きたいところですが、簡単には行きませんでした。 自分たちが使いたい会場は「1枚のフラ…
もっと見るハピスポひろばにはいくつかのキャラクターがやってきます。 今回は、そのキャラクターをご紹介します。 まずは、長野県の観光PRキャラクター 『アルクマ』 信州をPRするキャラクターと…
もっと見る当日、ステージの司会をしてくださるのは、元吉本新喜劇の芸人さん 新津勇樹さんと、そして、車椅子の女性 酒井やしおさん。 やしおさんは全くの未経験ですが、今回ご本人の希望もあってチャ…
もっと見るこうして始まった補助金の申請書作り。言葉1つとっても、どの言葉を使うのか...そんなところから議論が始まりますから時間がかかることかかること..しかし、後になってよく分かりました。…
もっと見るこうして立ち上がったHappy Spot Clubですが、この設立に呼応するように、時を同じくして周囲の色々な人が色々活動を本格化し始めました。そして、その連携を行う為のゆるやかな…
もっと見る協賛金、レディーフォー目標金額を達成しました!皆さんのご協力に感謝しております。…私は、なぜかおじいちゃんの事を思い出しましたおじいちゃんは、パーキンソン病でした。パーキンソン病は…
もっと見る10月4日 1本の動画が公開されました。 長野の魅力を発信するサイト「ながのシティープロモーション」 このサイトに、長野に住む人が1つの歌をリレーでつなぐ動画が載りました。 ここに…
もっと見るあなたは『自分は、人生をなかなか思い通りに生きれていない…』そんなことを思いながら 深いため息をついたりしていませんか? 私の勤めていた施設に何万人に一人という 脳の難病で入所して…
もっと見る「ハピスポひろばのチラシが張ってあったよ!」 友人からこんな声をもらいました。 チラシは二万枚印刷しました。 小学校にお願いして生徒に配ってもらったり、全戸配布のフリーペーパーに…
もっと見る代表の高山が、先日地元テレビ局の取材を受けました。 SBCテレビ まちの翼 ~信州きらり人~ 信州でがんばっている人を週替わりで取り上げる番組だそうです。 10月5日(日) 午…
もっと見る今日は午後からハピスポひろばのために動き回る日です。 決めていた訳ではないのですが、偶然に打ち合わせが午後に集中しました。 その前に、午前中は本業をやります... 午後イチからは、…
もっと見る2011年1月 代表の高山の呼びかけでHappy Spot Clubは産声を上げました。 障がいや年齢、家庭環境などなど、様々な違いを超えて、同じものを見て共に笑い、感動し、会場に…
もっと見る今回、音遊びひろばを担当してくれるのが、地元 信州大学の学生さんのグループ 信大★Seqenz(ゼクエンツ)の皆さんです。 今回、音遊びひろばでは身近な物を使って作った楽器遊びや、…
もっと見るあなたに、笑顔で話しかけてくる認知症のお年寄りに あなたは、その『笑顔』に『笑顔』を返すことができますか? 高齢者介護施設の利用者さんとお買い物に出かけた帰り道 その方が大好きなド…
もっと見る特に積極的に選んだ訳でもなく就いた高齢者介護の仕事。 人生の答えを捜しているのだけど、それが分からず、子供達が大きくなるまではと、ただ何となく働く日々が続きました。 そんなある日、…
もっと見る私は、介護士として高齢者施設で働いて6年目になる。今、施設をご利用されるお年寄りのほとんどに何らかの認知症の症状がみられる。認知症のあるお年寄りを皆さんは、どのように捉えているのだ…
もっと見る昨日、今日と稲刈りを行いました。 The 稲刈り! The はぜかけ! 余談ですが、はぜかけは地域や人によって言い方が色々みたいで 「はさかけ」「はせかけ」他、いくつかの言い方を…
もっと見る小学校の頃 校長先生が、教えてくれた言葉 『 本物は続く、続けると本物になる 』 意味もよくわからないままに大好きになったその言葉を 今は、いつもお守りの様に自分と一緒に持ち歩いて…
もっと見る今日は、ハピスポひろばの会場となるビッグハットで地元民放局のイベントが開催されていましたので見に行きました。 出掛けようとした直前、音響屋さんから電話があり、音響屋さんも今日、会場…
もっと見る本日、9月19日 長野市ボランティアセンター内にてミーティングを行いました。 今日の内容は... ・会場ビッグハットとの打合せ結果報告 ・ステージプログラムの調整 ・駐車場に…
もっと見るイベントのチラシが間もなくできあがります! このページをご覧の方には、一足先にお見せしちゃいます! まずは表から... そして裏面.. どうでしょうか? イベントの具体的な内容が浮…
もっと見る自分の理想に近づく為に、人は惜しまずに、どれだけの努力することが出来るのだろうか? 『自分が思っているかっこいい姿に近ずく為に、美しさにこだわります(笑)』 障がいを持ち、全介助で…
もっと見るハピスポってどんな活動をしているの? その2 ...人と人とをつなぎ、関係を育むお手伝いをしています。 団体を立ち上げたきっかけは、高齢者施設を訪れた障がい者と高齢者がお互い…
もっと見る代表の高山が日本青年会議所 北陸信越地区長野ブロック協議会が選出した信州人大賞5名のうちの1人に選ばれ、本日9月15日にその授賞式がありました。 この賞は、まだ知名度が低くその地域…
もっと見る今日9月14日に、長野市南千歳公園で開催された ながの街なか市場と共同で開催された忍者ウォークのステージでハピスポひろばについてPRさせて頂きました。 ハピスポひろば関係者がステー…
もっと見る今日9月13日 代表について地元紙「週刊長野」に掲載頂きました。 ありがとうございました。地域密着団体としてはこうした、地元の皆さんの応援は大変励みになります。 これからもどうぞよ…
もっと見るその1からの続き.. その1はコチラ..https://readyfor.jp/projects/2038/announcements/13697 帰国後、ほどなく結婚し長野…
もっと見る『躁鬱ですね』 今から5、6年前、私は一人で 精神科の前を行ったり来たりしていました。 離婚して数年が過ぎ、頑張ることに ほとほと疲れはてていましたが、誰にも相談できず、バイト中 …
もっと見るハピスポってどんな活動をしているの? その1 ...福祉施設のイベントをお手伝いしています これが、ハピスポの活動の基本です。 設立当初、メンバーにアーティスト…
もっと見るこのページの公開終了まで泣いても笑っても39日! この機会に、Happy Spot Clubの足跡や思いを皆さんにお伝えしていこうと思います。 どうぞ、しばらくの間、おつきあい頂け…
もっと見るいよいよ、ReadyFor?プロジェクトページがスタートしました。準備をしている時は実感があまりありませんでしたが、実際にスタートした今、かなりドキドキしています…(/ _ ; )…
もっと見る3,000円
お礼の手書きカード
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)
3,000円
お礼の手書きカード
10,000円
1.お礼の手書きカード
2.ハピスポオリジナルステッカー
3.打ち上げパーティー参加の権利(参加費は別途必要です)

#医療・福祉





