このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
秋田の子供達が自由に冒険できるプレーパークにトイレを作りたい
秋田の子供達が自由に冒険できるプレーパークにトイレを作りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

869,000

目標金額 1,000,000円

支援者
77人
募集終了日
2014年12月21日

    https://readyfor.jp/projects/2223?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月20日 19:46

プレーパーク仲間

 

プロジェクト終了まで27時間!
あと目標金額まで461,000円。
https://readyfor.jp/projects/2223

 

「プレーパークって聞いたことないなー。」
と言われることが多かった1年前。
今は「一つ森公園でやってたやつでしょ?」というまでなりました。
実はプレーパークは30年以上前からあるものなんです。

 

全国には400ヵ所もあるプレーパーク。
そのほとんどが市の公園で行っています。

 

だから「気軽に遊びにいける場所」なのですが、プレーリーダーという見守りのスタッフが居るのが普通の公園との違いです、

 

でも一番の課題はプレーリーダーの雇用状態。
ほぼボランティアなんです。
『子どもの居場所を作りたい!』という想いを持った者同士が集まり、賛同して頂いた方からの会費、企業協賛などで運営をしています。
助成金や市の委託を受けられればその年は運営できますが次の年はわかりません。

 

 

今回私たちの運営しているさくらプレーパークは全国のプレーパークに希望を与えられます。

常設プレーパーク事業
地元大学生ボランティアの大学サークル化
ママサークル
地元学生達によるその地域を生かした地域活性化プロジェクト&移動プレーパーク

 

 

このさくらプレーパークを中心とした事業を成功させると全国のプレーパークへ維持のためのモデルとして発信できるんです。

 

そうすればプレーリーダーだって雇用できる。
運営も助成金などに頼らなくてもできる。

 

そんな夢を達成させなければならない!
私には「使命」があると思っています。

だからあなたの応援が必要です!
力を貸してください!
シェアやいいね!で拡散してください!
あと27時間もあります。

絶対にあなたとなら達成できます。

 

夢を現実にするために応援をお願いします!

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札

申込数
53
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
・プレーパーク内看板への名入れ(小)
・手作りフォトフレーム&名入れ写真

申込数
33
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札

申込数
53
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・缶バッチ(オリジナル)&名札
・プレーパーク内看板への名入れ(小)
・手作りフォトフレーム&名入れ写真

申込数
33
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る