不登校や環境支援の必要な子どもの体験型通信制サポート校開校
不登校や環境支援の必要な子どもの体験型通信制サポート校開校

支援総額

765,000

目標金額 600,000円

支援者
64人
募集終了日
2015年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/4829?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月01日 14:03

什器組み立てと問い合わせ

こんにちは、横山です。

先日みなさまからの支援金で購入した

 

個人用ブースのデスク、机、

木製ラックを組み立てました。

 

ホワイトボード、マット、靴箱設置完了。

 

エアコン工事は分電盤工事が終了後に延期となりました。

インターネット回線は1か月待ちだそうで、来年度になりそうです

 

パソコンは明蓬館高等学校からノート型を2台安く提供いただきました。

他に、認定NPO法人イーパーツ様より、

昨年に引き続き、本年度中に「リユースPC寄贈プログラム」で、ノートとデスクトップを数台をお安く提供いただけることが決定しました。

 

そして、木のねっこ高等学院のHP(kinonekko.com)をご覧になった方から

入学のお問い合わせが入りました。

まだいろいろと資料がそろってなくて申し訳ありません。

 

現在急いで準備しています。今しばらくお待ちくださいませ。

入学説明会、相談会は来年1月の予定です。

 

 

 

先日支援者様とお話しする機会がありまして、

「見学とかできるんですか?」(@。@?

とのことでしたが、

立ち合いでよければできますよ。もちろん。

お気軽にお問い合わせください。

 

古民家の良いところを残して、木のねっこらしい切り口で

修繕できるアイデア等ありましたら教えてください。

 

例えば、

古いふすまや、古いガラス戸の修理など、悩みどころ

です。

 

それではまた次回。

 

感謝をこめて。

 

横山晴美

リターン

3,000


1,サンクスレター
2,木のねっこ通信

申込数
45
在庫数
制限なし

10,000


1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」

申込数
20
在庫数
制限なし

3,000


1,サンクスレター
2,木のねっこ通信

申込数
45
在庫数
制限なし

10,000


1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」

申込数
20
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る