
支援総額
5,245,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 331人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
https://readyfor.jp/projects/59459?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年10月21日 18:53
【宮城県石巻市より牡蠣の稚貝が到着】

この度は、舞阪町養かき組合立ち上げのクラウドファンディングにご支援していただき誠にありがとうございます。
本日、皆様からご支援頂きました支援金により宮城県石巻市より牡蠣の稚貝がここ浜名湖へ無事到着致しました。
こちらの稚貝はこれから約1年半かけて収穫までの牡蠣へと大切に育てていきます。
私たちにとって今回の特別な稚貝の購入はとても身が引き締まる思いであります。
浜名湖の牡蠣の存続の為、皆様からのご支援並びに温かいお声を必ず形として恩返しをしていきたいと思います。
これからも引き続き応援をお願い致します。
リターン
5,000円

感謝の手紙
●感謝の手紙をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

浜名湖かき(剥き身300g)又は浜名湖の海産物・感謝の手紙
●浜名湖かきの剥き身300gと感謝の手紙をお送りします。
万が一牡蠣が不漁となってしまった場合には、代替品として浜名湖の海産物を送らさせていただきます。
※ 浜名湖かきのリターンを履行するために必要な『魚介類販売業』の許可はすでに取得済みです。
- 申込数
- 244
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

感謝の手紙
●感謝の手紙をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

浜名湖かき(剥き身300g)又は浜名湖の海産物・感謝の手紙
●浜名湖かきの剥き身300gと感謝の手紙をお送りします。
万が一牡蠣が不漁となってしまった場合には、代替品として浜名湖の海産物を送らさせていただきます。
※ 浜名湖かきのリターンを履行するために必要な『魚介類販売業』の許可はすでに取得済みです。
- 申込数
- 244
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
聖隷浜松病院
ピースウィンズ・ジャパン
須須神社奥宮再建プロジェクト
望月 
福岡県 宇美町
綾部市
縄文庄

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
318%
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
250%
- 現在
- 2,500,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 41日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
95%
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 30日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
23%
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト
西村 豊
日向薬師 宝城坊
宮腰裕子
大津 聖士(琴の波)
高澤醸造
童夢KANSAIフェスティバル実行委員会
河原 けいすけ

新田湧水群の保全を行いホタルの生息地を再生したい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/27
成立

日本三薬師 日向薬師宝城坊|美しい境内と寺宝「獅子頭」を守りたい
342%
- 支援総額
- 8,555,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 3/31
成立
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
219%
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26
成立

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
100%
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6
成立

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
3%
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27
成立

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
13%
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30









