
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2021年6月17日
takeshi farmについて
多くの皆様からのご支援で目標達成も間近です。
本当にありがとうございます。
今回は本文で書き切れなかった自己紹介をさせて頂きます。
栃木県の大田原市(那須町のお隣)で生まれ、農業とは全く無縁な環境で育ちました。海外に憧れて留学・就職してましたが30代半ばで帰国。農業を始めようと思ったきっかけは2011年の東日本大震災でした。自分の食べる物を他人に頼ってばかりいられない、それまでの生き方があまりにも頼りなく思えた瞬間でした。2014年那須町の有機農家「成澤菜園」で1年間研修し、2016年に就農する事が出来ました。
無農薬にこだわる理由
子供の頃アトピーだった私に何を食べさせたら良いか母が大変苦労していたのを覚えています。無農薬の野菜がいいと聞いて方々探し回ってました。今もアレルギー体質の子供は多く、お母さんは日々の食材に頭を悩ませていることでしょう。そんな方たちの助けになればと思い無農薬の野菜を作る決心をしました。
自然を大切に
身の周りで手に入るものを中心に農業に利用しています。秋に集めた落ち葉に米糠と水を混ぜて踏み固めると微生物が活発に増殖し、その際に出る発酵熱を利用して夏野菜の苗を育てる「踏み込み温床」や、米ぬかと油粕、籾殻クンタンなどを混ぜ発酵させて作った自家製「ボカシ肥料」を使い季節のお野菜を育てています。
種まきからこだわり
栽培の全工程で農薬や化学肥料などを使わないだけでなく、種を選ぶ段階から出来るだけ固定種や在来種、消毒されていない種子などにこだわって野菜を栽培しています。また、自家採取にも挑戦しています。例えばミニトマトは種継ぎを繰り返して6年目になる品種もあります。
次回は、一緒に小麦栽培をしているプロジェクトのメンバーについて書きたいと思います。
リターン
3,000円

サンクスレターとプロジェクト活動報告
感謝の気持ちを込めてサンクスレターとプロジェクトの活動報告をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

古代小麦の麦わらで作る「ヒンメリ」初心者キット+サンクスレター+活動報告
「ヒンメリ」という麦わらで作った装飾品をご存知でしょうか?
ムーミンで有名な国フィンランドの長く暗い冬の間、家でこもっているときに作って、冬至のお祭りヨウルの時に飾られるもので、日本の注連縄と共通して祈りの対象だったそうです。語源はスウェーデン語で「天」を意味し穀物の精霊が幸せを呼ぶ力があると信じられていたとも。
クラファン目標額達成と小麦プロジェクトの成功のため、この縁起の良いリターンを新たに加えます。プロジェクトのメンバーであり、新米「ヒンメリ」愛好家の田口さんにプロデュースして頂き作り方の説明書も同封します。
本来はライ麦の麦わらを使うらしいですが、このキットでは古代小麦であるスペルト小麦の麦わらを使用してます。無農薬なので安心してお作り頂けます。
⚫︎内容
・スペルト小麦の麦わらの「ヒンメリ」初心者キット+作り方説明書
・サンクスレター
・活動報告
※本プロジェクトは既に第一目標金額を達成しており、他のリターンからの変更は出来かねますのでご了承下さい。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

サンクスレターとプロジェクト活動報告
感謝の気持ちを込めてサンクスレターとプロジェクトの活動報告をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

古代小麦の麦わらで作る「ヒンメリ」初心者キット+サンクスレター+活動報告
「ヒンメリ」という麦わらで作った装飾品をご存知でしょうか?
ムーミンで有名な国フィンランドの長く暗い冬の間、家でこもっているときに作って、冬至のお祭りヨウルの時に飾られるもので、日本の注連縄と共通して祈りの対象だったそうです。語源はスウェーデン語で「天」を意味し穀物の精霊が幸せを呼ぶ力があると信じられていたとも。
クラファン目標額達成と小麦プロジェクトの成功のため、この縁起の良いリターンを新たに加えます。プロジェクトのメンバーであり、新米「ヒンメリ」愛好家の田口さんにプロデュースして頂き作り方の説明書も同封します。
本来はライ麦の麦わらを使うらしいですが、このキットでは古代小麦であるスペルト小麦の麦わらを使用してます。無農薬なので安心してお作り頂けます。
⚫︎内容
・スペルト小麦の麦わらの「ヒンメリ」初心者キット+作り方説明書
・サンクスレター
・活動報告
※本プロジェクトは既に第一目標金額を達成しており、他のリターンからの変更は出来かねますのでご了承下さい。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

【八幡平スマートファーム】フレッシュ温泉バジル~沢山の笑顔の為に~
- 総計
- 0人

群馬音楽センターを愛し、日韓交流・東京プライムシンフォニーの発展
- 支援総額
- 2,744,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31
高知をひとつに!やるぜよ、土佐風土祭り2018!
- 支援総額
- 132,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/31
安心・安全な無添加ジャーキー購入で、保護猫カフェをご支援下さい
- 支援総額
- 1,018,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 1/21

がんと共に生きるあなたに、アピアランスケアをオンラインで届けたい!
- 支援総額
- 1,248,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/11
「第2のわが家」をこれからも。たまプラーザ学童保育のお引越し!
- 支援総額
- 1,026,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19

福岡の未来を創造する新しいサイエンスショーを|福岡市科学館
- 支援総額
- 181,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/27









