
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2021年6月17日
目標達成ありがとうございます。そして、ネクストゴールへ
皆さまからのご支援により、早くも目標金額の50万円を達成することができました。 心から御礼申し上げます。わずか4日での達成に改めてこの活動への関心の高さを知ることが出来大変驚いております。
これで晴れてコンバインの購入が実現する事になりますが、小麦は無事収穫出来たとしてもその後に様々な問題をクリアして行かなければならない事が少しずつ分かって来ました。その一つが収穫した小麦の保管の問題です。
小麦は梅雨時期に収穫後、夏季の高温多湿条件下で保存することになり、貯蔵中に害虫の被害を受けることが多くあります。収穫・乾燥終了後、直ちに小麦粉等へ加工できればいいのですが、玄麦のまま保管する場合害虫が発生しないよう10~15℃程度の低温で保管することが必要になります。
そこで今回ネクストゴールを設定して保冷庫を購入させて頂きたく思います。保冷庫の業者に問い合わせたところ、玄米用の低温貯蔵庫で小麦も保管出来るとの事で見積もりしてもらったところ本体・搬入・設置工事費込みで427,900円でした。
このプロジェクトは、6月17日(木)23時まで挑戦できますので、ネクストゴールを100万円に設定し、集まった金額で当初の目標のコンバインの購入とともに新たに保冷庫の購入に充てさせていただきます。(ネクストゴール未達成の場合、自己資金などで補填をして実施しますが、たくさんの方々からのご支援をいただけると助かります。)
どうか最後まで皆さまから温かいご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

サンクスレターとプロジェクト活動報告
感謝の気持ちを込めてサンクスレターとプロジェクトの活動報告をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

古代小麦の麦わらで作る「ヒンメリ」初心者キット+サンクスレター+活動報告
「ヒンメリ」という麦わらで作った装飾品をご存知でしょうか?
ムーミンで有名な国フィンランドの長く暗い冬の間、家でこもっているときに作って、冬至のお祭りヨウルの時に飾られるもので、日本の注連縄と共通して祈りの対象だったそうです。語源はスウェーデン語で「天」を意味し穀物の精霊が幸せを呼ぶ力があると信じられていたとも。
クラファン目標額達成と小麦プロジェクトの成功のため、この縁起の良いリターンを新たに加えます。プロジェクトのメンバーであり、新米「ヒンメリ」愛好家の田口さんにプロデュースして頂き作り方の説明書も同封します。
本来はライ麦の麦わらを使うらしいですが、このキットでは古代小麦であるスペルト小麦の麦わらを使用してます。無農薬なので安心してお作り頂けます。
⚫︎内容
・スペルト小麦の麦わらの「ヒンメリ」初心者キット+作り方説明書
・サンクスレター
・活動報告
※本プロジェクトは既に第一目標金額を達成しており、他のリターンからの変更は出来かねますのでご了承下さい。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

サンクスレターとプロジェクト活動報告
感謝の気持ちを込めてサンクスレターとプロジェクトの活動報告をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

古代小麦の麦わらで作る「ヒンメリ」初心者キット+サンクスレター+活動報告
「ヒンメリ」という麦わらで作った装飾品をご存知でしょうか?
ムーミンで有名な国フィンランドの長く暗い冬の間、家でこもっているときに作って、冬至のお祭りヨウルの時に飾られるもので、日本の注連縄と共通して祈りの対象だったそうです。語源はスウェーデン語で「天」を意味し穀物の精霊が幸せを呼ぶ力があると信じられていたとも。
クラファン目標額達成と小麦プロジェクトの成功のため、この縁起の良いリターンを新たに加えます。プロジェクトのメンバーであり、新米「ヒンメリ」愛好家の田口さんにプロデュースして頂き作り方の説明書も同封します。
本来はライ麦の麦わらを使うらしいですが、このキットでは古代小麦であるスペルト小麦の麦わらを使用してます。無農薬なので安心してお作り頂けます。
⚫︎内容
・スペルト小麦の麦わらの「ヒンメリ」初心者キット+作り方説明書
・サンクスレター
・活動報告
※本プロジェクトは既に第一目標金額を達成しており、他のリターンからの変更は出来かねますのでご了承下さい。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

【八幡平スマートファーム】フレッシュ温泉バジル~沢山の笑顔の為に~
- 総計
- 0人











